そんなこと言われても へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
いかじゅうさんは No.899「そんなこと言われても」で書きました。 > >>訪問者の立場もわかりますが、やっぱり訪問者が管理人の立場を >>くみ取るべきじゃないんでしょうかね? > > 私なりにはわかっているつもりなのですが.... >たしかに管理者の突然の閉鎖に違和感を感じることは >事実ですが、私もその辺は理解して、管理者に「何故やめるんだ」とか >講議の内容等は言わず、今までつき合ってきたことに >感謝をして素直に「ごくろうさま」と思っています。 > > ただ、管理者が辞めることに対し違和感を感じることについては >私にとってそのHPの重要度は高くそこの管理者も私にとって >それほど「大切な人間」であったということです。 > であるだけにその人間と交流が絶つということは >それほど残念なことであるのです。 > 残念なほど、管理者が辞めることに対しやるせない >と思うわけです。 > > 単に辞めることに対しての嫌悪感を持っているとおもわれて >いたとしたら残念です。 > > 逆にいえば私の場合、仮に自身のHPを閉鎖するとしたら >そういってもらえるとしたら逆にうれしいです。 > 「辞めるんですか、ふ〜ん」で終わったとすると >何か空しい気がします。その人にとって自分は >いてもいなくても同じような感覚になってしまいますし。 > > もっと悲しいのが誰も何にも気付かれないし、知らない >間に忘れられていくことでしょうか。 >
[
記事表示にもどる
]