なかなか難しい問題っすね へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
いかじゅうさんは No.642「なかなか難しい問題っすね」で書きました。 >>たとえ発言者にはそのようなつもりがなかったとしても, >>あの場に書かれている「間違い」とか「格好悪い」といったようなことが >>私のデータを見たら,あらゆる所に出てくるわけで, >>そーなってくると,そのまま格好悪いMIDIを出しておくことに >>耐えきれなくなってしまったというわけです…。 > > それは私にもあります。とういうか文字だけのやりとりなので >勘違いや誤解があることは誰にでもあるでしょう。 >私もよく間違った解釈をして問題を悪化させたことがありますから。 > 明らかに「格好悪い」と書かれている文章でも、そう解釈 >してしまうことはよくないです。それは相手にとっても残念なこと >なのでやはり良い方向に考えた方が楽ですから。 > 少なくとも私はそう思っていることは一寸たりとも >ないことを理解して下さい。 > でも、知らないうちに相手を気づつけているという可能性は >あることは承知してます。私や書き込む人にとってできることは >「少しでも誤解をまねくような表現はしない」ことが >一番大切なことだと思っています。 > > で、MIDIを聴く人の反応ですが、だれか一人でも >真剣に聴いてくれる人がいれば他に誰がいようと関係ないと >思います。真剣に聴く人は掲示板等の書き込みで一発で >わかります。聞き流しでは到底感じられない心の内が >あるからです。 > >そういった人は絶対にいます。 > > そして、心無い発言をする人がいるのも事実ですし >現に私もそういった発言をされたことがありました。 > そして、誰もがうみさんのMIDIを下らないと感じている >のではありません。私も下らないとはまったく思ってませんし >むしろ重要なコンテンツだと思います。
[
記事表示にもどる
]