荒らしの心理 へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
いかじゅうさんは No.591「荒らしの心理」で書きました。 > 荒らしの方っていろいろいますが、やっぱり >「自分のアピールしたい」という心がありまして > 過剰に自分をアピールする傾向が強いようです。 >そういった人はやはり空回りすることが多く >日常生活でもそういった状況であると考えられます。 > いわば日常の生活で自分をアピールするが、周りがわかってくれない >というか振り向いてくれないということが多々あるため >暴走する可能性が高いわけです。というのも現在の社会では >こういった通信技術が発展するにつれて、たしかに便利になったとはいえ >本当の人間との交流が曖昧なものとなり、うまく交流がとれない >ことになり、ネットに走ることになります。 > まあこれで良いといえばよいのですが、場合によってはネットでも >自己中心的な行動をとり相手のことを顧みないで、ただ自分の >欲望のままに走っていたらどうなるかというと、やはり >日常と同じく弾かれるのは見えています。 > つまりはあの九州でおきたバスジャックのような心の寂しい人間。 >つまり自分の被害しか見ずに周りが見えていない人間像が >できてしまうのです。 > そういう私もあまり日常生活での会話がうまく噛み合っているかというと >そうではないですね。私も好くなかれネット症候群になっているため >会話が少ないなぁと最近思う今日このごろです.... > > まあ、荒らしの人が見ているとしたら、自分の心理状態が >今どれだけ危ういのか考えてみてください。 > もし、わかっているのならこのHPに2度とこないのが >礼儀ですよ。
[
記事表示にもどる
]