義経さんへのマホカンタ へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
いかじゅうさんは No.493「義経さんへのマホカンタ」で書きました。 >>こういうのは大変なんだよね。 >>悩みってのを解決することが出来る力は >>その当事者のみがもってるものなんであって >>第三者はいくらがんばっても手が届かないもんなんです。 >>結局、他人事なんだし。 > > あいかわらず厳しいですね〜 >でも別のその人とは衝突したとか中傷をいわれたということは >ありませんし、表面上では何もございません。 > こんなことを言っちゃなんですが私がここにグチを >書き込む理由は表掲示板で書くと中傷になりがちな文書を >おもいっきり吐き出す掲示板というイメージで作ってますので >第3者によるカウンセラーというよりむしろ >その書き込みにおける第3者のレスによって盛り上がろう(!?) >という趣旨があります。 > ので、第3者による書き込みにおいて解決できるとは >思っていません。やはり解決するのは自分だということです。 > しかしながらきっかけを作ることは第3者でも可能です。 >たとえば同じ境遇でいじめられていた人の励ましなどで >精神的に楽になったりすることはネット上ではよくあることです。 > だからだれかの問題をネット上で吐き出して >いろいろな人によってそれを話し会うことで真実を見つける >手がかりをつかむためであります。 > だから第3者の書き込みはどうであれ必要不可欠であること >が言えるわけで必ずしも他人事ですますことは >間違いだと思います。 > >>そういうことを踏まえた上で。 >>頑張ってください。 > > もちろん解決するのは自分であるのですべての責任は >私が担っています。
[
記事表示にもどる
]