気をつけてはいるつもりだけど・・・ へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
みゅーさんは No.357「気をつけてはいるつもりだけど・・・」で書きました。 >とりあえず、僕は冗談には(爆)系統または(笑)系統はつけます。 >顔文字も多用する方ですねぇ。少なくとも、ここの常連さんよりは(^^; >でも、十分じゃないんですよねぇ。だから、初めての相手には言葉を選んでいるつ >もりです。 > >僕の主要活動(笑)は、チャットです。 >だから、リアルタイムに反応が返ってきます。 >だから、その場でやりすぎたなと思えばすぐに謝れるし、空気も読みやすいです。 > >昔は掲示板よりチャットの方が敷居が高いと思っていました。 >しかし、最近はチャットに慣れすぎたためか、掲示板の方が敷居が高いです(^^; >長文を書く能力が無いのかも知れませんが・・・(爆) > >反応、空気は掲示板の方が数倍読みずらいと思っています。 >反応が即座に返ってこない分、一語一語が重みを持ってしまうのでしょうかね。 > >いかじゅうさん、些細な言葉の行き違いで済ましたらダメでしょうか? >相当なショックを受けているのはわかりますし、どのような状況に置いてどのよう >な相手に言われたのかわからないのでなんとも言えません。 >ただ、僕は全部良い方向に解釈するのをお勧めします。 >感情が伝わらない分、文字は冷たい響きを放ってしまうかも知れません。 >しかし、それを暖かみのあるモノと解釈すれば、また違った響きを持つと思います >。 > >さて、別レスに近いですが・・・ >感想を求めること、それはごく自然のことです。 >HP管理者も色んなタイプがいると思っています。 >自分の知っていることを広めたい人、仲間を増やしたい人、広告などで稼ぎたい人 >、友達を作りたい人、、、 >だったらこの際、HPトップに明記したらいいんじゃないでしょうか? >「僕はHPの感想を心待ちにしています。是非、何かの感想をください!」 >あなたのHPなんだから、あなたらしく行きましょ♪
[
記事表示にもどる
]