私自身にも問題はある へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
いかじゅうさんは No.350「私自身にも問題はある」で書きました。 > やはり最近の私の行動に問題があった可能性があります。 >やはりそれは自分のコンテンツ対する相手の反応というものを >あまりにも意識しすぎて、感想などを知らず知らずのうちに >相手に求めすぎたのかもしれません。 > 常連さんならそこのところはよくご存じであるかと思います。 >そもそも感想というのは訪問者がその人のコンテンツを >観覧してその意見を述べるものであって、HPの管理者が >それを強要する行為が間違っていると理解しています。 > やはり、今思うと....少なからずやっていたような >気がしなくもありません。もちろん私はそんなつもりは >ないのですが、やはり以前述べた問題で言葉でしか >やりとりできないことが相手に違った風にとられる >ということであって、つまり私自身がそのつもりは >なくとも相手がそうとらないとは限らないということです。 > 逆の場合もそれがいえます。 > 私が相手の文書を見て必ずしもその人の書いた文章が >すべて私に伝わるかどうかといえばそれも無理です。 > やはり掲示板、メールおよびチャットでのやりとりは >慎重に自分の言いたいことを相手につたわるような >対応をしなければいけないと思います。 > 間違っても返信などがめんどくさいから適当に >考えたりしてはいけないです。 > ではないと、心無い発言によってネット観覧者が >不要な心理的打撃を受けることは免れないからです。
[
記事表示にもどる
]