Re:HP荒らしかぁ。。。 へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
みゅーさんは No.427「Re:HP荒らしかぁ。。。」で書きました。 > >>>自衛策でもっとも簡単なのが、定期的にpassを変えることです。 >>>それでもつきまとわれる場合は、ホント技術者雇う(笑)しかないですね(^^; >> >> う〜ん、情報系の私から言えば、定期的にパスワードを変えるのは >> 常識です。クラッキングは時間さえあればいつか成功してしまいます。 > >結構、みんなここの意識が低いですからねぇ(^^; >かく言う僕も、滅多にpass変更していません。 >フリーのものを利用しているから、感覚的には使い捨てってところがあるので(爆) > >> あと、神経質で申し訳無いんですけど、ハッカーとクラッカーの区別 >> をしておいた方がいいと思います。「HP荒らしはハッカーの仕業」といって >> しまうと、ハッカーに対して失礼になってしまいますから。 > >端的に言うと、ハッカーもクラッカーも技術を持っていますが、 >ハッカーは善意的(セキリュウティホールを見つけだしたりする) >クラッカーは悪意的(破壊行為、荒らし、情報盗み) >ってところですよね?(^^;<あっているんかな?(爆) > >> 因みに、私はデータの転送は全てsshを使ってます。 > >sshってのは良く知りません(^^; > >自衛意識が低いのがやっぱり一番問題なんでしょう。 >もっとも、掲示板荒らし等はCGIをかなり理解していないと対策は不可能ですが(^^;
[
記事表示にもどる
]