久々にコメント〜 へのコメント
タイトル(必須):
お名前(必須):
E-mail:
Home page URL:
ここまでの内容をブラウザに記憶させる(タイトル以外)
コメント:(必須)
注:タグは使えません。改行は反映されます
みゅーさんは No.580「久々にコメント〜」で書きました。 >実は、僕は選挙権を持って4度目の選挙だったのですが、投票は二度目でした(^^; >確かに、任せられる人物は・・・?マークがつきます。 >でも、とりあえず・・・ >「政治に文句があるのなら、選挙に行ってから」 >ってのが持論ですから、とりあえずは投票に行きました。 > >ところで、選挙の納得行かない点。 >今回、一部で問題になっていたのですが、「HPを使った選挙活動」というのは、 >「公職選挙法」に「違反」になるそうです。 > >選挙って、ホントに知名度で決まっちゃいますよね?政策なんぞそっちのけで。 >ここでも指摘ありましたが、ノック大阪府前知事、青島幸男前都知事などや、小渕 >二世もそうだと思います。 > >で、そういう知名度のない人ができること・・・うるさい街頭演説やらなんやらで >しょ?あるいはお金をかけるとか。それでどうやって違いを把握しろって言うんで >しょう? > >政治をわかりずらくしているのは選挙です。ここを改革しないと政治はどうにもな >らないと思います。 >しかし、そういう法改正をするのも政治家です。自分たち(特に与党、さらに言え >ば自民党)の利益を考えると、絶対に「金のかかる選挙」からの脱皮はないと思い >ます。。。 > >とりあえず、HPで選挙活動ぐらい許可すればいいと思うのですが。。。 > > >余談ですが、うちの大阪一区に怪しい知名度を持つ候補者なら居ました。 >都知事選、大阪府知事選にも立候補した人物です。 >「羽柴誠三秀吉」という、秀吉の生まれ変わりを称している人です。 >・・・それだけです(笑)
[
記事表示にもどる
]