医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-明日選挙-じろ〜み(2001/7/28-17:13)No.939
 ┣選挙おわり、大川興業が・・-じろみんすかや(2001/7/30-00:51)No.941
 ┣すいません-いかじゅう(2001/7/30-17:03)No.942
 ┃┣Re:すいません-suika(2001/7/30-18:46)No.943
 ┃┃┗思います-いかじゅう(2001/7/30-19:10)No.945
 ┃┗恐ろしい話-あきひろ(2001/7/30-23:41)No.946
 ┗こいずみさん-いかじゅう(2001/8/3-23:57)No.979


トップに戻る
939明日選挙じろ〜み 2001/7/28-17:13
とうとう明日参議院選挙。以前にもどっかに書きましたが、私のおうちは田中真紀子邸の
すぐ近く。目の前は目白道りです。おかげさんで毎日毎日朝から午後8時までうるさいう
るさい。タレント議員ばっか。しかもそいつら車に乗ってない。手を振るのは白手袋のお
ねえちゃん。渋谷の駅前の街頭演説知らない人がただ叫ぶだけ。これではお話しになら
ぬ。(坊ちゃんby夏目漱石)もう今から不在者投票行ってくる。多分自×××党は入れな
い。行ったらきめよ。ああしんど。

トップに戻る
941選挙おわり、大川興業が・・じろみんすかや 2001/7/30-00:51
記事番号939へのコメント
選挙終わりました。まあ、こんなもんかあって感じです。
それより、自由連合の選挙事務所に大川興業の元総裁、大川豊がいた。
ぴあの取材か?それともでてたんか?
大ファンなので気になるわ〜***
ちなみに現総裁は江頭2;50。
自民党圧勝でしたねえ・・・・。私が高校生のとき、ウチは自民党員だったので、選挙の
ときは、バイト、バイトの日々でした。ローカルな選挙のときもやる。(京都市長選挙と
か・・)バイト代がめちゃめちゃいいんだよね〜。15年前で、実動6時間食事おやつ一
時間ごとに休憩があって、一日6000円ですもん。差し入れは毎日来るし、高校生バイ
トなんて、めずらしいのか、総裁室とか見せてもらいました。(バーコード中曽根の時
よ)グッズもいろいろもらった。でもね、消費税導入の時に離党しました。それからはび
んぼう。世の中金なのかしらねえ。自民党にお金があるかぎり、自民党の天下は続くのか
あ・・?

トップに戻る
942すいませんいかじゅう 2001/7/30-17:03
記事番号939へのコメント
 すいません。私は昨日友人宅へ遊びに行っていて
選挙投票してません!完全に府外にいましたから(^^;
 いいわけになるかもしれませんが、私は比較的投票は
行っている方なのですが.....

 友人は投票するのかと思えばいっつも投票してないそうです。
どしぇ〜

トップに戻る
943Re:すいませんsuika 2001/7/30-18:46
記事番号942へのコメント
> いいわけになるかもしれませんが、私は比較的投票は
>行っている方なのですが.....
>
私も投票率100%です、なんでかなぁ、マジメなのかな。
昨日のはなんだかわけわからなかったです、書くとき困ったもん。

なんにしても「その道ですごくすごーくエキスパートな人、人間的にも素敵。」
って方は表には出てこないような気がするんです。
今までの人生経験でそう思います。いいもの、本物は宣伝はしていないのです・・・・

あ、また話が脱線、選挙の話でしたね。

トップに戻る
945思いますいかじゅう 2001/7/30-19:10
記事番号943へのコメント
>私も投票率100%です、なんでかなぁ、マジメなのかな。
>昨日のはなんだかわけわからなかったです、書くとき困ったもん。

 これは見習わないといけませんね。私みたいな政治に無関心で
あると日本の将来も深く考えていないことになるので反省してます。
 今度はちゃんと投票に行こうと考えています。
 私も書くときはポスターのデザインとか、かなりいいかげんです。
こんなので良いのだろうか...

>なんにしても「その道ですごくすごーくエキスパートな人、人間的にも素敵。」
>って方は表には出てこないような気がするんです。
>今までの人生経験でそう思います。いいもの、本物は宣伝はしていないのです・・・・

 いや〜ズバリそう思います。私もMIDIやイラストを始めとした
様々な試みをしてきましたが、それらの道で本当に魅力的な作品を
作られる方は何もしなくても自然に人が集まってきます。
 作品そのものに魅力があるからでしょう。
 それらに力がないとどうしても人間関係がポイントになってきそうですが
なかなか難しい問題ですね。

トップに戻る
946恐ろしい話あきひろ E-mail URL2001/7/30-23:41
記事番号942へのコメント
突然スンマソン。
私は明確な意志がある時だけ選挙に行きます。
よくわからない時は棄権しているのですが、
それでとてつもない話があります。
福島の田舎に住んでいた頃、選挙の日に友達と
キャンプに行ったため、棄権しました。
ところが、その田舎では人口が少ないため、
通常町全員が投票し、全員が投票し終わったら
選挙会場を撤去するのです。この日は私が投票
に行かなかったため、町のボランティアの人が
晩まで選挙会場に残っていたそうです。
都会では100%投票は有り得ないですが、
田舎ではこういう事もおこります。

トップに戻る
979こいずみさんいかじゅう 2001/8/3-23:57
記事番号939へのコメント
 タレント議員多いですね〜。まあ政治家はよっぽど実績を
残さないと認知されないから辛い仕事ですね。
 変な議員が多いから、警察と同様信頼されるのに一苦労
のようです。
 小泉さんもいろいろがんばっておられるのですがねぇ....
この暑い中......

 そういえば息子さんがタレントとか行っているけど
どうですかねぇ....

 関係ないですけど、すいかさんとさばたさんのチャットが
なされていました。すいかさんとはチャットしたことが
ないのでいいなぁと思いました(それだけ(^^;)


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara