>わたしが20代前半頃にはかなりなんにも考えてませんでした。
>人に気を配る事は社会人になってから身につけたのです。
私はすいかさんの方が人に対してよく考えてらっしゃると思いますよ。
であるからしてケイイチさんらともうまく疎通が図れていたのだと
思います。
理想なのは前にみゅ〜氏が語っていましたが、どんな人間の心も
理解して対応する...つまり普段は穏やかだが状況に応じて
キッパリ物事を言える人間がいいかなぁと思います。
しかしながら、私自身理想とは程遠いです。
無神経な宣伝や相手のHPの都合を考えない書き込みなどを
見ると消すことがありますし(実際消してます(^^;)
、またいいかげんに対応してしまうこともあります。
私も管理者ながらまったくなっていないことは多々あります。
>今は様様な人生経験を積んでそれなりの気配りもしていますが、うーん、ご両親が>上手
に育てたんですかねー。
ネットでの経験はけっこう長い方だと思います。
であるだけに今まで、汚い暴言や無神経な言葉...見て不愉快に
感じる言葉を見てきましたので、私はできるだけ相手に
そう思わせないように、また楽しく交流できる人と
やり取りをしていこうと思ったのです。
|