医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-Saitoさん-なかだ(2001/7/10-09:22)No.851
 ┣ええ...-いかじゅう(2001/7/11-08:37)No.855
 ┗野村流-さばた295(2001/7/11-10:40)No.858
  ┗Re:野村流-いかじゅう(2001/7/12-18:24)No.862


トップに戻る
851Saitoさんなかだ 2001/7/10-09:22
しばらくここをのぞいていなかったらずいぶんと楽しい書きこみが増えて
ますね。
さて、あまりにスレッドが深くなってしまうので、別スレッドを立てましたが、
いかじゅうさんが消息を気になさっている名古屋のSaitoさんですが、
この2月にとあるオフ会でお会いしました。
彼はまさにピアノに首ったけという感じの好奇心旺盛な大学生でしたね。

さて、そのオフ会というのはもちろんピアノ関連のものでして、これは超絶
技巧ピアノ編曲愛好家として著名な山形在住の「なついさん」が主催した
オフ会でした。カプースチンとゴドフスキとシフラがメインという恐ろしい
世界で、ものすごい複雑な手書きの譜面を初見でばりばり演奏する
学生さんなんかだたくさんいて、私はすみっこのほうでそれこそ小さく
なっているしかなかったです。でもまあ知識だけなら負けないぞ(笑)。

私のほうは最近は自宅のピアノの上にはうずたかく洗濯物が積まれている
という恐ろしい環境で、子供のピアノ教育もせにゃいかんとは思っている
んだけれど、なかなかそこまで手が回らないですねえ。

トップに戻る
855ええ...いかじゅう 2001/7/11-08:37
記事番号851へのコメント
>しばらくここをのぞいていなかったらずいぶんと楽しい書きこみが増えて
>ますね。

 それはじろみさんの楽しい日常会話などで良い雰囲気に
なっていることが大きいです。

 SaitoさんですがじいさんのHPでは知識面でいろいろお世話に
なりました。なかださんにもけっこうお世話になってましたし。
 そして某オフ会....私は門前ばらいでしょう(^^;
知り合う人がそれぞれすばらしいスキルを持った方なので
話している私がはづかしくなってきました。
 でもあのHPは単にコアなピアノネタで会話するだけでなく
初心者にも気軽にうけこたえしていく姿勢が、私のような
人間でも会話出来ていけたんだなぁと思います。

>私のほうは最近は自宅のピアノの上にはうずたかく洗濯物が積まれている
>という恐ろしい環境で、子供のピアノ教育もせにゃいかんとは思っている
>んだけれど、なかなかそこまで手が回らないですねえ。

 なかださんも最近時間がないみたいですね〜
う〜んやはり社会人はいろいろな面で忙しそうです。
 お子さまの方にもなかださんの演奏を聞かせてあげてください。
きっとよろこばれますよ。

トップに戻る
858野村流さばた295 2001/7/11-10:40
記事番号851へのコメント
うちのピアノは3才の姪の専用に
なってしまいました。

ピアノのみならず、もう一つの趣味の
三線もすっかり休眠状態。
師匠の所にももう一年以上行っていません。
そろそろ破門にされるかも・・・・ToT

トップに戻る
862Re:野村流いかじゅう 2001/7/12-18:24
記事番号858へのコメント
 師匠も今か今かとまっているのではないでしょうか。
さばたさん!来ないかなぁと...

 べべれけべべれけ

 三味線は西洋音階なのでしょうか?さばたさん。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara