医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-こんにちは-suika(2001/6/26-21:47)No.805
 ┣知ってましたよん-いかじゅう(2001/6/27-18:48)No.806
 ┃┗・・・-さばた295(2001/6/29-00:31)No.810
 ┃ ┗-いかじゅう(2001/6/29-16:42)No.812
 ┣こんばんは-さばた295(2001/6/29-00:28)No.809
 ┃┣けけいじ-いかじゅう(2001/6/29-16:39)No.811
 ┃┗こちらこそ・・-じろ〜み(2001/6/30-08:09)No.815
 ┃ ┗むははは-いかじゅう(2001/7/5-19:22)No.822
 ┃  ┗噂話の一人歩きって恐ろしいねぇ・・・-さばた295(2001/7/6-01:05)No.823
 ┃   ┣レイラ・ハサウエイを聞きながら・・-じろ〜み(2001/7/6-01:49)No.824
 ┃   ┃┣ Saitoさん・・-いかじゅう(2001/7/6-13:11)No.826
 ┃   ┃┗番頭さん-さばた(2001/7/6-23:04)No.837
 ┃   ┗なかださん-いかじゅう(2001/7/6-18:52)No.829
 ┃    ┗私もいずれ失踪するのか...-いかじゅう(2001/7/6-19:08)No.833
 ┃     ┣失踪-さばた295(2001/7/6-23:46)No.839
 ┃     ┃┣これからの展望-いかじゅう(2001/7/7-16:10)No.843
 ┃     ┃┗失踪といえば○かな○さん...-いかじゅう(2001/7/7-16:12)No.844
 ┃     ┃ ┗くりりんさん発見-いかじゅう(2001/7/12-18:26)No.863
 ┃     ┗コンテンツ消滅-いかじゅう(2001/7/7-16:20)No.846
 ┃      ┗恐怖-いかじゅう(2001/7/7-16:26)No.847
 ┃       ┗やめてえ〜ん-じろ〜み(2001/7/8-03:10)No.849
 ┃        ┗がぼがぼ-いかじゅう(2001/7/12-19:16)No.866
 ┗Re:こんにちは-suika(2001/7/6-13:35)No.827
  ┣寂しかったのよん-じろ〜み(2001/7/6-18:03)No.828
  ┃┗ほへ〜-いかじゅう(2001/7/6-18:54)No.830
  ┗どうもこんにちは-いかじゅう(2001/7/6-18:57)No.831


トップに戻る
805こんにちはsuika 2001/6/26-21:47
こちらでは初めまして。
いかじゅうさんのところはたくさんBBSがあるので「どこにしましょ」
とおもいつつ訪問するのがおくれていました。
私はピアノが好きな平凡な2児の母であります。
もしかして皆さんのお母さんくらいかもしれません。(結婚が遅かったんで)
ケイイチさんのHPからやってきたのですよ。
(今は閉鎖中ですね)
ピアノや音楽のお話をするつもりが最近では一言掲示板によく登場しております。
怪しいものではありませんのでよろしくね(っていまさらですかねー?)

トップに戻る
806知ってましたよんいかじゅう 2001/6/27-18:48
記事番号805へのコメント
>こちらでは初めまして。
>いかじゅうさんのところはたくさんBBSがあるので「どこにしましょ」
>とおもいつつ訪問するのがおくれていました。

 すいかさんのことはケイイチさんの掲示板でお世話になっている
ころから知っていました。
 あのときはいろいろ話していただいてどうもありがとうございます。
また、私のHPにも訪れていただいて感謝しています。

 そして掲示板の方ですが、はっきりと仕様別にした方が
訪問者の困惑につながらないと思うので、そうさせていただいたのですが
それが問題解決になったかというとさだかではありません。
 にしてもこの内輪な掲示板に来ていただいてありがとうございます。

>私はピアノが好きな平凡な2児の母であります。
>もしかして皆さんのお母さんくらいかもしれません。(結婚が遅かったんで)

 でもじろみさんは違うかも..........
いや多分......
 そしてここだけの話さばたさんも.....
 これ以上は言えません(^^;

 さばたさんとじろみさんが(−★...目を光らせていますから(汗)

>ピアノや音楽のお話をするつもりが最近では一言掲示板によく登場しております。
>怪しいものではありませんのでよろしくね(っていまさらですかねー?)

 いや〜申し訳ありません。私もピアノの話とかしたいのですが
どうも私の知識と話題が薄すぎたのかもしれません。
 致命的なのが今私がピアノをやっていないことですね.....
やりたい気もするのですが時間がないのが痛いですね。

 やっ%

トップに戻る
810・・・さばた295 2001/6/29-00:31
記事番号806へのコメント
> さばたさんとじろみさんが(−★...目を光らせていますから(汗)

ふふふ・・・(−_☆執邪識

トップに戻る
812いかじゅう 2001/6/29-16:42
記事番号810へのコメント
 闇の中から視線が.....

トップに戻る
809こんばんはさばた295 2001/6/29-00:28
記事番号805へのコメント
どうも!suikaさん、こちらでは初めまして。

>私はピアノが好きな平凡な2児の母であります。

私はピアノと担担麺と寿司の好きな、冴えない独身男です(^^;
ついでに三線にラーメン、ざるそばも好きです。

>もしかして皆さんのお母さんくらいかもしれません。(結婚が遅かったんで)

え酌!?ぢゃぁ、70歳・・・(まさかね・・・爆)

>ピアノや音楽のお話をするつもりが最近では一言掲示板によく登場しております。

私もそうだったんですよ。最初はアルペジオの掲示板に書き込んでいたんですが、
だんだん一言掲示板にも顔を出すようになって、気がついたらアルペジオからは
撤退していました(?_?)

>怪しいものではありませんのでよろしくね(っていまさらですかねー?)

私も怪しいものではない、と自分では思っているのですが、もはや誰も信じて
くれないかも知れません・・・ふぅ〜

トップに戻る
811けけいじいかじゅう 2001/6/29-16:39
記事番号809へのコメント
>私もそうだったんですよ。最初はアルペジオの掲示板に書き込んでいたんですが、
>だんだん一言掲示板にも顔を出すようになって、気がついたらアルペジオからは
>撤退していました(?_?)

 あるぺじお掲示板は最初は列記としたピアノ掲示板でしたが
MIDIコンテンツ作ったころから何故か客層ががらりとかわりました。
 やっぱり私にとってピアノ系の話はうとい部分もあるのでしょう。
やっていないってところが最も痛いですね(^^;

 にしてもMIDI関連の交流がここまで盛んだとは思ってもいませんでした。

 さばたさんについては一言掲示板にいらっしゃったことしか
覚えていません。それだけこの掲示板で様々な話が出来たことを
光栄に思います。

トップに戻る
815こちらこそ・・じろ〜み 2001/6/30-08:09
記事番号809へのコメント
suikaさん、はじめまして。よろしく。

>>私はピアノが好きな平凡な2児の母であります。

わたしは、クラシックピアノは出来ません。でも、三才の頃から、ソルフェージュだけ、
やってました。半絶対音感?はつきましたよ。
中学ぐらいから、ユーミンのコピー(弾き語り)オフコース、チューリップなどやりまし
た。あと、YMOもやったなあ。歳がバレますね。

高校に入ってからは、スティービー・ワンダーとか、キャロル・キングなども、コピーし
ました。ジャズも興味がありまして、でもジャズボーカルになってしまいました。今は歌
うばっかし。でも、また弾き語りやりたいぞと思って、ローラ・ニーロなぞ聞き入ってお
ります。

MIDIで作曲もします。FMさがみのジングル『おれのいぬ』は、いまだに放送で使われてい
るようです。非凡な30女です。辛いものが好みです。
リカちゃんと、地方限定キティを集めています。上方落語も好きです。

>>ピアノや音楽のお話をするつもりが最近では一言掲示板によく登場しております。

私とは全くちがうのね!いきなり一言掲示板でした。ふふふ・・・

>>怪しいものではありませんのでよろしくね(っていまさらですかねー?)

充分怪しい女です。みんなクラッシク・ピアノ出来てうらやましいな!

トップに戻る
822むはははいかじゅう 2001/7/5-19:22
記事番号815へのコメント
私は弾けませんよ。というかじろみさんの方が出来ると思います。
ちなみにさばたさんはプロですよん(^^
昔、いけこ先生という音大出のピアノ講師の方が
「この人には絶対かなわない」と言わせた方ですから。
あとなかださんも絶賛されていたし....

かなり前、オフの演奏会で英雄ポロネーズという曲をやられまして
まわりの度肝をぬいたそうです。
その件は、とあるHPで紹介されていたのですがそうそうたるメンバーで
私の入るスキマなどありませんでした(^^;

P.S 「おれの犬」はイ短調のような気がする。
しみじみとした和声で奏でるバラードを創造してしまうなぁ。

トップに戻る
823噂話の一人歩きって恐ろしいねぇ・・・さばた295 2001/7/6-01:05
記事番号822へのコメント
> 昔、いけこ先生という音大出のピアノ講師の方が
>「この人には絶対かなわない」と言わせた方ですから。
> あとなかださんも絶賛されていたし....

この話は、根も葉も茎もない出鱈目です。

いけこ先生には弾けないトコを指導してもらって「何度やっても
ダメねぇ・・」と呆れられ、なかださんには二次会の今はなき
『どれみふぁクラブ』で私の弾けない『アン・スピ&グラ・ポロ』を
弾いてもらったんですよ!

> かなり前、オフの演奏会で英雄ポロネーズという曲をやられまして
>まわりの度肝をぬいたそうです。

それはボロボロになってしまってトリオの前で弾くのをやめて
しまったからですよ。あまりにも中途半端だったので、
みんなビックラこいたんです(^^;

> その件は、とあるHPで紹介されていたのですがそうそうたるメンバーで
>私の入るスキマなどありませんでした(^^;

その後、みなさんどうしておられるのやら・・・
なかださんとG・Sさん以外は消息不明です。とくにじいさん・・・
PhyouWeiさんはミャンマーに留学されましたが、もうお帰りに
なったのかしら?

> P.S 「おれの犬」はイ短調のような気がする。
>しみじみとした和声で奏でるバラードを創造してしまうなぁ。

う〜ん、私のじろ〜みさんのイメージでは、お笑い路線のような
気がしますが・・・(笑)

トップに戻る
824レイラ・ハサウエイを聞きながら・・じろ〜み 2001/7/6-01:49
記事番号823へのコメント
>> P.S 「おれの犬」はイ短調のような気がする。
>>しみじみとした和声で奏でるバラードを創造してしまうなぁ。
>
>う〜ん、私のじろ〜みさんのイメージでは、お笑い路線のような
>気がしますが・・・(笑)

ブー!!単なるハ長調です。でもテンポはワルツ。ものすご〜くまぬけで
キャッチーな曲です。ジングルって5〜30秒ぐらいの長さじゃなきゃいけないから。

ほかにも、まぬけ系の曲はいくつかあります。機材が揃い次第また作りたいな。テープも
楽譜も現存しないので。(機材売ってしまったの・・・)

そしたら、献上曲としていか様にプレゼントしますわ。

トップに戻る
826 Saitoさん・・いかじゅう 2001/7/6-13:11
記事番号824へのコメント
 サンドさんも最近、謎のHP移転をされていましたし、
いけこさんも突然...これってじいさんと同じ時期でした
よね。意味ありげな....
PhyouWeiさんに対しては結局のところ直接介することは
ありませんでしたが、話は聴いてましたね。
 あと個人的に気になるのがSaitoさんでしょうか。
あの人はなかださんと双璧をなすほどの知識を持って
らっしゃっただけに今後が気になります。
 超絶技好きのりょうさんについてもどうなったのか
気になりますね。HP探そうかな。
 なかださん...何か知っておられる事はありませんか?

 あと福子さんとか番頭さんとかいろいろいましたね(^^;
(私は気付いていませんでしたが)
番頭さんについてはやたらさばたさんのことについて
言っておられていたので、どことなく意識はしていましたが。

 いずれにせよ、今の私のHPがあるのもこのじいさんのHPが
大きく関与していたことは間違いありませんね。

 また続きが書きたくなってきました.....また後日。

トップに戻る
837番頭さんさばた 2001/7/6-23:04
記事番号824へのコメント
>番頭さんについてはやたらさばたさんのことについて
>言っておられていたので、どことなく意識はしていましたが。

そうそう、彼もどこに行ってしまったんでしょうかねぇ・・・
さんざん私に悪態をついていましたよね〜(><~
天誅が下ってのびちゃったのかも(爆)

トップに戻る
829なかださんいかじゅう 2001/7/6-18:52
記事番号823へのコメント
なかださんはオフ時になにを弾かれたのでしょう。
二次会のときも何かやってらっしゃったと聞きますが....
思えばあそこからネット友人との交流が
広がっていきましたから愛着はありますねぇ。

CLEMENTIさんはまだ健在であるので、
ちょっとほっとしております。
リーズリングさんについてはついこの間、サリーさんの
ところで見かけたっきりで、自身のページはGLAYのHPに
なっていました。多分別の人に代わったのでしょうか。

健在の件ですが、来年から私はネット活動が今よりさらに
少なくなると思います。
それこそ、数ヶ月に一回程度になるおそれも....
本格的に単なる居場所になってしまいますね(^^;

トップに戻る
833私もいずれ失踪するのか...いかじゅう 2001/7/6-19:08
記事番号829へのコメント
>それこそ、数ヶ月に一回程度になるおそれも....

ただ、謎の失踪だけは避けたいですね。
後味があまりよくありませんから...
何か余韻を残しつつ去っていくとかね(^^;
本当にいきなり音信不通になるとすれば
それは私自身に不幸があった時とでもいいましょうか。

やっぱり、予感はします。今はネットが出来る状況にありますが
今後、時間的にも精神的にも余裕がなくなって
いくのではないかと思っているからです。

昔は相互リンクも歓迎だったし、もっと活気があったのですが
時代の流れで衰退していってますからね。
更新なんてほとんどやっとりません。
う〜ん最もピークはとっくにすぎてしまってます(^^;

HPってやっぱり寿命があるのかのぉ。
永遠に続くページというのはなかなかありませんからね。

トップに戻る
839失踪さばた295 2001/7/6-23:46
記事番号833へのコメント
そういう寂しいことは言わないで!(ToT)

トップに戻る
843これからの展望いかじゅう 2001/7/7-16:10
記事番号839へのコメント
 そういっていただけるネット友人がいらっしゃるだけでも
光栄ですよ。今までいろいろお話していただいてどうも
ありがとうございました....となんかお別れみたいな
言い方ですね(^^;

 管理者がネットから消えて誰からも忘れ去られていく悲しい
運命をたどりたくはありませんね。
 実生活を眺めるとネットをやっていくことは難しいと
ひしひしと実感できます。
 最近、どんどんお知り合いのHPが閉鎖や失踪を続けていて
悲しいかぎりです。そういった運命をたどってしまうのも
やはり実生活の現実とでも言いましょうか。

 本当にHPの存在意義がないと私自身が感じた場合は多分閉鎖する
ことになるでしょう。
.....が、ここまで続けてこれたのはやっぱり訪問者が
いたからでしょうね。そういった方々がいらっしゃる限りは
続けていきたいなぁと考えています。

 (ちなみにイラコンテンツは閉鎖危機か(^^;)

トップに戻る
844失踪といえば○かな○さん...いかじゅう 2001/7/7-16:12
記事番号839へのコメント
 失踪といえば○かな○さんがぎりぎりですね....
やはり社会生活は半端じゃないのでしょう。
 あ〜社会生活.....
MIDI作ろかな(^^;今作ったら短調間違いなし!

トップに戻る
863くりりんさん発見いかじゅう 2001/7/12-18:26
記事番号844へのコメント
 最近、よかなさんのところで見付けたのですが、
今度はみゅ〜さんのところにおられました。
いや〜うれしいですね。
 こうしてくりりんさんが健在というのも。

 ただみゅ〜さん自画像疑惑については難題?
 しかしあれは良いイラストですよ。ホントに。

トップに戻る
846コンテンツ消滅いかじゅう 2001/7/7-16:20
記事番号833へのコメント
 多分、これからはHPサイト周りも少なくなるので
ゲストブックの訪問者がほとんどなくなると予想されます。
 ということで、おしゃべり、がくふは消滅の恐れも!?
 結果、常連と知り合いオンリーになってしまい、
内輪サイトと化してしまうことに....
 いいのか悪いのか。
 私がサイト周りができなくなる内になんとかしたい部分はあります。

 みゅ〜さんとかはどういった方向になるのでしょう?
気になります...
 HP運営はやはり続けていけるものなんでしょうかね。

トップに戻る
847恐怖いかじゅう 2001/7/7-16:26
記事番号846へのコメント
ちなみにリンク集の減少のほとんどの原因はそういった謎の失踪や
HP閉鎖が相次いでおこっているためです。
 これがHP運営の運命かと考えると怖い......

 明日にでもTOPページに閉鎖しましたという文書が書かれて
いるのかもしれない....

トップに戻る
849やめてえ〜んじろ〜み 2001/7/8-03:10
記事番号847へのコメント
> 明日にでもTOPページに閉鎖しましたという文書が書かれて
>いるのかもしれない....
>
こいさん、
そんな、寂しいこと言うのやめておくれやすう〜。(謎の京女登場!)
お手伝いしますえ〜。
何かお力になれませんでっしゃろか・・・

トップに戻る
866がぼがぼいかじゅう 2001/7/12-19:16
記事番号849へのコメント
 その気持ちだけで十分ありがたいです。
そう思っていただけるだけにいきなり閉鎖するということは
しないつもりです。

 にしてもこのような内容のないHPに来ていただいて
ありがとうございます。
 じろみさんのような方のおかげでHPの存在意義を感じられます。
 
 イラコンテンツみたいだと何のためらいもなくHP閉鎖に
なっていくだけに、まさしくHPは訪問者なしでは
難しいなぁということを感じました。

トップに戻る
827Re:こんにちはsuika 2001/7/6-13:35
記事番号805へのコメント
しばらくパソコンが不通になり、復旧してからも
途中まで書いては横から用事ができて返事を書くことが遅くなってしまいました。
そのかわり皆さんの様子がはじめてわかり楽しかったですよ。
ここは言われるとおり裏っぽくて少し落ち着くかも。

トップに戻る
828寂しかったのよんじろ〜み 2001/7/6-18:03
記事番号827へのコメント
しばらく書き込みが無かったので、心配してました。
復活してよかった、よかった。
女の人、少ないからねえ・・・

トップに戻る
830ほへ〜いかじゅう 2001/7/6-18:54
記事番号828へのコメント
>女の人、少ないからねえ・・・

そうなんですよ。私は女性に縁がありませんから、
女性のネット友人なんてそうそう深い関係になることなんて
ありません。
やっぱり思想や考え方にずれがあるのでしょうか。

ネカマならオッケーなんだけど(爆)

トップに戻る
831どうもこんにちはいかじゅう 2001/7/6-18:57
記事番号827へのコメント
>しばらくパソコンが不通になり、復旧してからも
>途中まで書いては横から用事ができて返事を書くことが遅くなってしまいました。
>そのかわり皆さんの様子がはじめてわかり楽しかったですよ。
>ここは言われるとおり裏っぽくて少し落ち着くかも。

ここの雰囲気をわかっていただき光栄です。
裏っぽいのですが、談話しているような雰囲気になればなと
設置したものです。

また、お会いしましょう。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara