結局のところ、ネット交流において「自分勝手な人」と
「相手に対する気配りが乏しい冷たい人」とは
うまくやっていけないことが.......
そんな人滅多にいないけど、ぼさつのような人でないと
交流できないような気がする。
あと「論的な解釈しかできない人」も抵抗がありますね....
まるで大学教授と話しているみたいで、会話の敷居が
高くて会話に入っていけないし.....
ちなみに大学教授とメールでやりとりすることが
あるのですが、やはりやりにくいですね。
基本的に文章に暖かみが感じないとやっていけない
んですね私は.....相手は人間だから多少なりとも
感じるのですが、たまに驚くほど冷えきった文章を
書く人もいて正直恐ろしいですね.....
例の一件で噂になったA氏も荒らし行為を行って
いましたが、私の立場からいうと彼の行き場のない
心情を少なからずとも感じたので、
共感する部分というものはありましたが.....
最近はどうされているかわかりません。
|