医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-手抜きドトール-さばた295(2001/4/6-10:35)No.727
 ┗いんすたんと-いかじゅう(2001/4/7-13:24)No.728


トップに戻る
727手抜きドトールさばた295 E-mail URL2001/4/6-10:35
ドトールによく行きます。今朝も寄ってきました。
京都に行ったときは河原町蛸薬師のお店(がんこ河原町店の向かい)
とかにちょっと寄って一杯引っかけます。

ところで・・・・
過日、会社近くのドトールで「アメリカン」を注文したところ、
カップにドリップで抽出した後、なんとお湯で薄めていました!!
これはなんかの間違いだろうと思い眼鏡を作り直そうかと思いました。

数日後、別の支店で豆を眺めていたら店員のお姉さんが「何か
お探しですか?」と尋ねてきたので、「アメリカン用の豆はどれ
ですか?」と訊いたら、「アメリカン用の豆っていうのは特別に
無くて、普通のブレンドをお湯で割ってお出ししています」と
悪びれることなく言うぢゃないですか!!

こら!ドトール
アメリカンコーヒーっていうのは普通の濃いコーヒーをお湯で
薄めたものではなくて、「アメリカンロースト」という浅煎りの
豆で淹れたモノなんだぞ~!こんどから正直にメニューを
「お湯割りコーヒー」に変えろ~!! (`´”)/゛

トップに戻る
728いんすたんといかじゅう E-mail URL2001/4/7-13:24
記事番号727へのコメント
 さばたさんはよく京都に行かれますね。
京都人としてちょっと嬉しかったりします(^^;

>ところで・・・・
>過日、会社近くのドトールで「アメリカン」を注文したところ、
>カップにドリップで抽出した後、なんとお湯で薄めていました!!
>これはなんかの間違いだろうと思い眼鏡を作り直そうかと思いました。

 手抜きの一面を見てしまうと、今後飲みたくなくなりますね。
得にコーヒーを薄めるあたりがあまり好ましくないような
気がします。本格的な喫茶店でこれではちと痛いっす(;;

>数日後、別の支店で豆を眺めていたら店員のお姉さんが「何か
>お探しですか?」と尋ねてきたので、「アメリカン用の豆はどれ
>ですか?」と訊いたら、「アメリカン用の豆っていうのは特別に
>無くて、普通のブレンドをお湯で割ってお出ししています」と
>悪びれることなく言うぢゃないですか!!

 平然と言うあたりがアルバイトさんならではの言い訳(!?)
なのでしょうか。でも正直に言うあたり度胸があるというか
しっかりしているというか(^^;
 ドトールの美味しいコーヒーの飲み方のマニュアルで
お湯で薄めて飲むなんて事柄があったりしたら
すごいですが......

>こら!ドトール
>アメリカンコーヒーっていうのは普通の濃いコーヒーをお湯で
>薄めたものではなくて、「アメリカンロースト」という浅煎りの
>豆で淹れたモノなんだぞ~!こんどから正直にメニューを
>「お湯割りコーヒー」に変えろ~!! (`´”)/゛

 さらに原産国が全然違うところってこともありえますねぇ...
私的にはネーミングは「インスタントコーヒー」。
と言ってもさしつかえないカモ(^^;


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara