新規記事を投稿

タイトル: 食虫植物
投稿者  : 黒いす<未登録>
URL  : http://www.cool.ne.jp/
登録時間: 2000年10月2日04時35分
IP: 210.159.116.31

 先日、食虫植物を買いました。
 しかし、まもなく秋、冬と近づいてきていますがだんだんと虫が少なくなってき
ています。なので、食虫植物の栄養分が取れなくなりつつあるというのが最近悩ん
でいる事です。
 この植物の周りに果物のかすを置いて小バエを呼ぼうとしましたが失敗。パソコ
ンの光に集まってきたものを捕まえて無理やりこの植物に張りつけたが、ここでは
たっと気付いたのですがいったいどうやって栄養を取っているのだということに。
 この植物は1本の茎から2又に分かれた枝らしきものと想像して下さい。そし
て、この茎らしきものがある一つのところからいっぱいでています。それから、枝
らしきものはネバネバと引っ付くらしい。これに無視を貼り付ける事は分かるので
すが張りつけた後にどうやって食うのかということです。粘液でも出して溶かして
いるのかも…といろいろ考えていますが結果はどうかまだ調べていません。
 買った当初についていた虫もまだ残っていますし、どのような昆虫をやればいい
かわからない今日この頃です。
 
 しかし、何事も何かを育てるのは良いものであると思います。
 特に植物は良い感じです。

親記事コメント
なし 植物は奥が深いですねぇ-投稿者:いかじゅう

[記事表示に戻る]