医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-さびしい想い-さばた295(2000/4/22-11:02)No.377
 ┗また覗いてみたけれど・・・-さばた295(2000/4/23-00:08)No.378
  ┗見るだけじゃダメです。-いかじゅう(2000/4/24-13:41)No.380
   ┗管理人の心境-いかじゅう(2000/4/24-13:50)No.381
    ┗うーん、そうですねぇ・・・-さばた295(2000/4/24-14:25)No.384
     ┗人によっては-いかじゅう(2000/4/24-19:23)No.388
      ┗もういいです・・・-さばた295(2000/4/25-15:01)No.392
       ┗Re:もういいです・・・-いかじゅう(2000/4/26-12:40)No.394
        ┗したがって-いかじゅう(2000/4/26-17:48)No.395


トップに戻る
377さびしい想いさばた295 E-mail URL2000/4/22-11:02
とある人のHPに初めて訪問して、感想などをひとこと
掲示板にカキコしたのにRESがついていなかった。
私より後にカキコした人のにはついていたのに・・・
礼儀は守っているし、否定・批判するようなことも
もちろん書いてはいないんだけどね。
これってすんごくショック!

やたらに掲示板には書かない方がいいのかな?

トップに戻る
378また覗いてみたけれど・・・さばた295 E-mail URL2000/4/23-00:08
記事番号377へのコメント
今さっきまた覗いてみたけれど、昼に私が訪問したあとに
書き込まれたメッセージにもRESがついていたのに
私のにはやっぱり一言もありませんでした。

「未来の予想は真っ暗」ってことかなぁ・・・・(ToT)

トップに戻る
380見るだけじゃダメです。いかじゅう E-mail URL2000/4/24-13:41
記事番号378へのコメント
多分一番考えられるのは管理人の方が忘れていたんじゃないでしょうか?
どんな形態の掲示板かわかりませんが、かの私の某掲示板の
T-CUPのようなものですと、過去の書き込みが非常に見にくいのでありますから
管理者が気づいていない可能性があります。
現に私もレスを忘れていたことがありまして指摘をうけたことがあります。
やはりそのままだと解決にならないのでその人に
書き込んだがわすれてはいないかということを尋ねてみてはどうでしょう。
私が忘れていたときはそれによって気づきました。
なんにしろできるだけ忘れないようにするのも管理人のつとめですから
マメにチェックするべきなので反省してます。
いずれにせよ、私たち管理人側に問題がありますから。
やはり人の書き込みに対してレスを忘れるなんて行為は
書き込んだ人に対して失礼です。

別の理由は管理者はその文章を見たが興味をひくような内容ではなかった
ということです。もしそうだとするともうそのHPへは行かない方が
いいですね。これは上記の例よりも失礼だしなによりも
訪問者に対する配慮に欠けている。
もし、もう一度そのことを管理者に聞いたときに
あらそうですか?といった風な返事が返ってきたり
再度ムシされるようでしたら、交流はやめた方がよいでしょう。
そんな人はろくな人ではありませんから......

トップに戻る
381管理人の心境いかじゅう E-mail URL2000/4/24-13:50
記事番号380へのコメント
> 別の理由は管理者はその文章を見たが興味をひくような内容ではなかった
>ということです。

でも、面白くない文章ってあるんですよ〜
書き込む人もよく考えてほしいですね。
ある人なんてあきらかに私のHPコンテンツを観覧してない
なぁ〜と文書からわかるんですよ。
お初の人ならわかるんですが何度書き込みを見ても....

トップに戻る
384うーん、そうですねぇ・・・さばた295 E-mail URL2000/4/24-14:25
記事番号381へのコメント
> でも、面白くない文章ってあるんですよ〜
>書き込む人もよく考えてほしいですね。
>ある人なんてあきらかに私のHPコンテンツを観覧してない
>なぁ〜と文書からわかるんですよ。
> お初の人ならわかるんですが何度書き込みを見ても....

興味のあるコンテンツを見て、その感想を一言書き、画像も
UPできるようになっていたので、うちのネコの写真をのせて、
その旨コメントもつけたんですがね・・・

やっぱり単に見落とされただけかなぁ・・・
それともネコが嫌いとか、感想が気に入らなかったとか・・・

トップに戻る
388人によってはいかじゅう E-mail URL2000/4/24-19:23
記事番号384へのコメント
>興味のあるコンテンツを見て、その感想を一言書き、画像も
>UPできるようになっていたので、うちのネコの写真をのせて、
>その旨コメントもつけたんですがね・・・

 人によっては感じ方が違いますからね〜
私の場合は感想が面白かったとかよかったなどという
小学生のような感想は逆にハラが立つというか
本当にそう思っていないかそれとも義理でかいたみたいな
物を感じてイヤですね。
本当にそう思ったかどうか文書でだいたいわかりますから。
 画像ですか...大きさにもよりますが私は
別にそれを説明する文書があればかまわないですね。
ただ画像だけというのはただの荒しですが...
 さばたさんがくだらない発言をするとはおもえませんしね。
自分に会わない人とは無理してでもその人の掲示板に
書き込む必要はないのではないでしょうか?
内容のない書き込みはかえって失礼ですし。

>やっぱり単に見落とされただけかなぁ・・・
>それともネコが嫌いとか、感想が気に入らなかったとか・・・

 問いただすのが良いと私は考えます。
 私は過去そのようなことがありそうしました。

トップに戻る
392もういいです・・・さばた295 E-mail URL2000/4/25-15:01
記事番号388へのコメント
> 問いただすのが良いと私は考えます。
> 私は過去そのようなことがありそうしました。

よく考えた上、掲示板から私のカキコミを削除し、
URLアドレスもお気に入りから落としました。
問いただしてみてもいいのですが、お互いに
嫌な思いをすることとなるかも知れないので、
穏便に消え去ることにしました。

トップに戻る
394Re:もういいです・・・いかじゅう E-mail URL2000/4/26-12:40
記事番号392へのコメント
>よく考えた上、掲示板から私のカキコミを削除し、
>URLアドレスもお気に入りから落としました。
>問いただしてみてもいいのですが、お互いに
>嫌な思いをすることとなるかも知れないので、
>穏便に消え去ることにしました。

 それも一つの手ですね。やはり画像まで使っているので
気づいていなかったとは言い硬いですし....

 私はそのかたに言ったところ、どうも
どうでもよいことのように思われていましたし。
たしかに謝罪のようなことは言っていたのですがね...
 本当に大事な方と思っていればその人のHPへ出向いたり
メールをだしたりしますよ。
 今後、その人からのなんの反応もないし私の方も
その人に対しもういいですと言いたい気分です。
 忘れるという行為は書き込んだ人にもっとも失礼かつ
勘違いされやすいことであることはたしかですね。

トップに戻る
395したがっていかじゅう E-mail URL2000/4/26-17:48
記事番号394へのコメント
 したがってレスをすると決めたHPについては
忘れていようがなんだろうがレスをしなかったというのは
かなり失礼だとわかりましたので私はそんなことのないように
していきます。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara