新規記事を投稿

タイトル: 独り言1
投稿者  : いかじゅう<未登録>
URL  : http://www.cool.ne.jp/
登録時間: 2000年4月2日15時06分
IP: 210.147.134.132

MIDIを初めて2年ほどになると思いますが、
それまでに様々な人の作品を見てきました。
その作品のよさなどを生かしながら自分の作品にも採用したりして
ここまできましたが結局のところ一番満足いったのは何か考えてみた。
 久々に全曲を聴いて勝手にランキング。

1位 社会生活:ストーリーっぽいところがグッド。
イ短の「社会の厳しさ」を表わした部分が好き。
あととんでもない旋律とかあって斬新。

2位 広大なる大地:第2部のピアノによる「生き生きした滑走」のテンポが
面白い。制作に1カ月費やした苦労。疲れた.....

3位 くりんくりんの歌:制作時は「くり〜んくり〜ん」と
首をふりながらイメージ(くりりんさんすいません)
中幹部は主題とは違った雰囲気がほしかったからがらりと変えた。
ギターがいい味だしていると思う。

4位 あの日の夜:ノクターンのイメージ。つまり私がノクターンを作るとこ
うなりました。あまり騒がしくならずおちついた雰囲気になって
よかったと思う。
これって実はサリーさんの次回献呈曲に温存してた「怪しいノクターン」の
ネタでしたが全然怪しくないのでヤメました。

5位 怪しいバラード:主題「怪しい旋律」の部分が怪しい〜といった雰囲気
をうまくかもしだせた。ピアノ演奏の部分よりもむしろ怪しい部分の方が気に
入ってま

親記事コメント
なし 独り言2-投稿者:いかじゅう

[記事表示に戻る]