医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-独り言1-いかじゅう(2000/4/2-15:06)No.318
 ┗独り言2-いかじゅう(2000/4/2-15:06)No.319
  ┗独り言2-いかじゅう(2000/4/2-15:08)No.320
   ┗(TT-オウマイガ(2000/4/12-18:44)No.355
    ┗Re:(TT-天の声(2000/4/13-10:16)No.359
     ┗Re:(TT-いかじゅう(2000/4/24-14:01)No.382
      ┗(再び)元気出して-天の声(2000/4/24-16:07)No.386
       ┗がはは-いかじゅう(2000/4/24-19:13)No.387


トップに戻る
318独り言1いかじゅう E-mail URL2000/4/2-15:06
MIDIを初めて2年ほどになると思いますが、
それまでに様々な人の作品を見てきました。
その作品のよさなどを生かしながら自分の作品にも採用したりして
ここまできましたが結局のところ一番満足いったのは何か考えてみた。
 久々に全曲を聴いて勝手にランキング。

1位 社会生活:ストーリーっぽいところがグッド。
イ短の「社会の厳しさ」を表わした部分が好き。
あととんでもない旋律とかあって斬新。

2位 広大なる大地:第2部のピアノによる「生き生きした滑走」のテンポが
面白い。制作に1カ月費やした苦労。疲れた.....

3位 くりんくりんの歌:制作時は「くり〜んくり〜ん」と
首をふりながらイメージ(くりりんさんすいません)
中幹部は主題とは違った雰囲気がほしかったからがらりと変えた。
ギターがいい味だしていると思う。

4位 あの日の夜:ノクターンのイメージ。つまり私がノクターンを作るとこ
うなりました。あまり騒がしくならずおちついた雰囲気になって
よかったと思う。
これって実はサリーさんの次回献呈曲に温存してた「怪しいノクターン」の
ネタでしたが全然怪しくないのでヤメました。

5位 怪しいバラード:主題「怪しい旋律」の部分が怪しい〜といった雰囲気
をうまくかもしだせた。ピアノ演奏の部分よりもむしろ怪しい部分の方が気に
入ってま

トップに戻る
319独り言2いかじゅう E-mail URL2000/4/2-15:06
記事番号318へのコメント
(R)?<8??

トップに戻る
320独り言2いかじゅう E-mail URL2000/4/2-15:08
記事番号319へのコメント
ってなところですか...まあ即興なのでなんともいえませんが...
自分の作成したものなので確かに気に入ってはいるのですが
周りのMIDIのレベルを考えると
一回りも二周りも劣っていることは事実でしょう。
しかしながらこうしてネットで発表したことで
様々な意見をもらいましたので
私の意気込みが伝わって嬉しかったです。
 ここでさらなる挑戦としてネットでの
MIDI投稿ページへの投稿を試みようと思うのですが。
正直自分のMIDIが周りから見てどのような
評価があるか試してみたいのです。
 もちろんどうなるかわかりませんし、
厳しい評価があるかもしれませんが
それ以上に好奇心があるのです。何をだすのかは内緒です.......
無謀な挑戦も時には力になるはず。
どうなんのかなぁ......まだ出すとは決めてませんよ(^^

トップに戻る
355(TTオウマイガ E-mail URL2000/4/12-18:44
記事番号320へのコメント
 やはりある程度内輪でもこの掲示板の返答率は高い...
しかしある一定のレベルを超えると....はずすぅぅぅぅぅ

トップに戻る
359Re:(TT天の声 E-mail URL2000/4/13-10:16
記事番号355へのコメント
でも、ちゃんと読んでるよ!
元気出して!!^^

トップに戻る
382Re:(TTいかじゅう E-mail URL2000/4/24-14:01
記事番号359へのコメント
>でも、ちゃんと読んでるよ!
>元気出して!!^^

すいません....でません...

トップに戻る
386(再び)元気出して天の声 E-mail URL2000/4/24-16:07
記事番号382へのコメント
どうしちゃったの?
いかじゅうさんらしくないね
RESはつけないまでも、ちゃんと
読んでいる人はいっぱいいると
おもいますよ!

トップに戻る
387がははいかじゅう E-mail URL2000/4/24-19:13
記事番号386へのコメント
>どうしちゃったの?
>いかじゅうさんらしくないね
>RESはつけないまでも、ちゃんと
>読んでいる人はいっぱいいると
>おもいますよ!
 
 ウソです(^^
なんせ、あんな書き込みにレスがつくなんて
はじめから思っちゃいません。
 ネットでもっと手痛いダメージをくらうことなんて
山ほどありますから、こんな程度でダメージはうけません。
事実もっと深刻な問題もあります。
 どうもおさわがせしてすいません。

....ただだれもつっこまないと悲しい気分になるのは
たしかですね。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara