医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-T氏-いかじゅう(2000/1/13-17:45)No.215
 ┣うーむ...-いかじゅう(2000/1/24-12:34)No.234
 ┃┗私はねぇ・・・。-サリー(2000/1/25-22:49)No.238
 ┃ ┗どうも-いかじゅう(2000/1/27-12:32)No.240
 ┃  ┗私もねぇ…-サリー(2000/1/27-18:24)No.243
 ┗実は…-黒谷 勝俊(2000/1/24-13:52)No.237
  ┣お大事に-いかじゅう(2001/10/18-18:48)No.1262
  ┗お大事に-いかじゅう(2001/10/18-18:50)No.1263


トップに戻る
215T氏いかじゅう E-mail URL2000/1/13-17:45
ネット友人T氏との破局から年をあけましたが
未だに解決策なし。T氏のHPにはときどき行くのですが
やはり書き込むのはちょっと気が引けるのですね。
ネットの対人関係もなかなか難しいです。
活字で話すことによって思っていた以上に相手に思いこまれたり
また勘違いされやすいんですよね。
普通の対人関係の場合は表情などで冗談であるのかが分かるのですが
ネットはそうはいきませんからね。

トップに戻る
234うーむ...いかじゅう E-mail URL2000/1/24-12:34
記事番号215へのコメント
こまりましたね。かがみさんやサリーさんにでもそのことを打ち明け
ようかな...なんか心の蟠りがありますからね。
むこうはどう思っているのでしょうか。

トップに戻る
238私はねぇ・・・。サリー E-mail URL2000/1/25-22:49
記事番号234へのコメント
別に打ち明けなくてもわかってるって(^^)。
な〜んとも思ってないと思うよ。
と言うか、こっちに帰ってきてかなり忙しいんじゃないかなぁ?
自分だけじゃなく、ご家族全員でしょ。
子供さんらは特に、環境が違いすぎるし。
ネットは以前みたいに、やってないように感じるよ。

いろんなHP見ていると、すごく一生懸命にやってる人、
適当にやってる人、割り切ってやってる人、さまざまだよね。
私自身も比較すると、前ほどは力いれてないよ。
ネットに対する考えは、人それぞれで、それを強要することはできないからね。
前から言ってるけど、あくまで実生活が優先で、ネットは余暇なんだよね。
だからどうでもいいとかではなく、それで心潤うこともあれば
大袈裟だけど、かけがえのないものだって得られることもあるし。

その人が何を思ってHPを公開してるかは、その人にしかわからないことだし
マイペースで付き合うしかないんじゃないかしら?
私は個人的に、TさんのHPは好きだから、別にTさんが現れようと
現れまいと書き込みはすると思うし、レスが付こうと、つかまいと
関係ないと思ってるよ。

それよりも何よりも、初めに書いた通り、大変そうだから
遠くから見てるって感じかな?
またいつか余裕ができたら、前みたいにもっとお話ができたらいいなぁとは思って
るけどね。

トップに戻る
240どうもいかじゅう E-mail URL2000/1/27-12:32
記事番号238へのコメント
 けっこう参考になりましたありがとうございます。
僕自身、サリーさんの言われたことはもう存分に理解しています。
 でもなにか心のわだかまりのようなものがあってすっきりしない
んですよ。TさんのHPは遠くから見させてもらってます。
 Tさん側は悩みやすい僕とは違って、あの件については
もう意識している様子はないようです。
 Tさんに余計な心配をかけなくてすんでほっとしている反面
なにか心のつっかかりがあるのも事実です。

トップに戻る
243私もねぇ…サリー E-mail URL2000/1/27-18:24
記事番号240へのコメント
うんうん、わかるよ(^^)。
私もこう見えても、案外終わったことをいつまでも気にしたり
するからねぇ…。
特に自分の言ったことで、それが後になって後悔するようなことだったら
なおさらだよね。
実は今現在もそうなんだよ…。
どうしていいかわらないのよね…。

今日ふと思ったんだけど、HP出してるってことは
文字通りWEB上にお家があるみたいで、その中では
現実の日常と同じように、対人関係とか、付き合いだとか
考えちゃうんだよね。
ページがなかったら、そこまで考えないかもしれないなぁ
とか思ったよ。
そんなこと考えてると、憂鬱になっていっそのこと閉めちゃおうか?
なんてね・・・。

ははは・・。なんかいつもこの時期は同じこと考えてるみたい(^^;)。

トップに戻る
237実は…黒谷 勝俊 E-mail URL2000/1/24-13:52
記事番号215へのコメント
私も、とあるネットの知人とのイザコザがありまして(しかも新年早々)
最悪な年始になってしまいました。
本当にネット上の対人関係は難しいです。相手が必ずしもモラルのある人間とは
限らないので、付き合いが難しいです。

トップに戻る
1262お大事にいかじゅう 2001/10/18-18:48
記事番号237へのコメント
>私も、とあるネットの知人とのイザコザがありまして(しかも新年早々)
>最悪な年始になってしまいました。

 なんか最悪な年にな%C

トップに戻る
1263お大事にいかじゅう 2001/10/18-18:50
記事番号237へのコメント
>私も、とあるネットの知人とのイザコザがありまして(しかも新年早々)
>最悪な年始になってしまいました。

 なんか最悪な年になってしまったようで......
でも今の私から見ればイザコザになるのもわかるような気がします。
 まあ、これからトラブルがないよう願います(苦笑)

>本当にネット上の対人関係は難しいです。相手が必ずしもモラルのある人間とは
>限らないので、付き合いが難しいです。

 まあ、自分のモラルも当然大事だと私は思っております。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara