医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-コピーキャットでないことを-カルネアデス(1999/12/22-02:57)No.203
 ┗てるくはのる-いかじゅう裁判官(1999/12/24-16:40)No.204
  ┣余談-いかじゅ(2000/1/11-15:55)No.210
  ┗魔法のサングラス-いかじゅう(2000/1/13-12:36)No.214
   ┗Re:魔法のサングラス-くりりん(2000/1/13-18:08)No.216
    ┗なんか神秘的なサングラス-いかじゅう(2000/1/18-13:05)No.219
     ┗Re:なんか神秘的なサングラス-くりりん(2000/1/18-20:27)No.222
      ┣そのサングラスほしいですね(正直いって)-いかじゅう(2000/1/21-14:43)No.224
      ┗サングラスというより色眼鏡-みゅー(2000/1/29-14:56)No.244


トップに戻る
203コピーキャットでないことをカルネアデス E-mail URL1999/12/22-02:57
京都の山科で殺人事件が有りましたね、って結構近くなんですけど(汗)

それも学校関係で、サカキバラのコピーキャットでないことを...

トップに戻る
204てるくはのるいかじゅう裁判官 E-mail URL1999/12/24-16:40
記事番号203へのコメント
>それも学校関係で、サカキバラのコピーキャットでないことを...


気分が悪い事件でしたね。しかも白昼堂々と.....
こういった自意識過剰なのはだれでも自分の存在をアピールする
行為についてはだれにでもあることなのでかまわないと思うのですが、
それとこれとは全然違います。最近人の命を軽く考えている人が
多すぎくありませんか?その原因はやはりゲームですね。最近
リアリティがでてきて現実と区別がつかないくなってきた....
やはりサカキバラと同じ用に内気で周りの人間関係からはづれている
人だと思われます。ネットマニアとありますが、そうかもしれません。
ネットマニアは大抵、人との交流や普段の生活習慣になんらかの
支障がありその満たされない欲望を解消していますから。
別に人に迷惑さえかからなければネットおたくだろうがなんだろうが
かまわないと思うのですが、もっと自分の行動を考えないと....
といいながら僕もパチンコを制御できないから人のことは
いえません。

トップに戻る
210余談いかじゅ E-mail URL2000/1/11-15:55
記事番号204へのコメント
 どうでもよいことなんですがてるくはのるの事件があった
場所って僕の家からけっこう近所なんですよね〜
いやだなぁぶっそうだし.....

トップに戻る
214魔法のサングラスいかじゅう E-mail URL2000/1/13-12:36
記事番号204へのコメント
あーついに恐れていたことが....コピーキャットがあらわれてしまった。
事件の内容はご存知だとは思いますが「魔法のサングラス」がどーたらいう
メモを持ちそれで学校に侵入するなり生徒にこれがわかるか?といきなり見せて
わからないと言った矢先に切り付けたようです。
本当にこまりますね。

トップに戻る
216Re:魔法のサングラスくりりん E-mail URL2000/1/13-18:08
記事番号214へのコメント
いかじゅうさんは No.214「魔法のサングラス」で書きました。
> あーついに恐れていたことが....コピーキャットがあらわれてしまった。
>事件の内容はご存知だとは思いますが「魔法のサングラス」がどーたらいう
>メモを持ちそれで学校に侵入するなり生徒にこれがわかるか?といきなり見せて
>わからないと言った矢先に切り付けたようです。

わからないものはわからないんだよぅ〜!
だからといって切りつける必要がどこにあるのだ..。
ま、こんな事を言っても通用しないか..神経ぶち切れた人には..。
変な世の中ですねぇ..。迂闊に返事もできやしない..ふぅ〜。
仮に、わかるよっ!..と言っても切りつけられていたんでしょうか?
突然、知らない人が「魔法のサングラス」なんていうぶっ飛んだ発言をした時点で
私なら逃げちゃうけどな...。

> 本当にこまりますね。
こまるというか...恐いです。

トップに戻る
219なんか神秘的なサングラスいかじゅう E-mail URL2000/1/18-13:05
記事番号216へのコメント
 でも、魔法のサングラスってなんでしょうね。
自分のことを神話とか神だとかいっているのはともかく
この物について少し考えてみましょう。
 やはりサングラスというところからして目で見るものと
いうことが推測されるのですが、やはり透視サングラス?
 これでいろいろなものをみるとすごいワールドが展開される
と変な妄想をしないように!自分に言い聞かせました(^^;

 暴走してすみません。
みんさんも便利なサングラスについて考えてみましょう。

トップに戻る
222Re:なんか神秘的なサングラスくりりん E-mail URL2000/1/18-20:27
記事番号219へのコメント
いかじゅうさんは No.219「なんか神秘的なサングラス」で書きました。
> でも、魔法のサングラスってなんでしょうね。
>自分のことを神話とか神だとかいっているのはともかく
>この物について少し考えてみましょう。
> やはりサングラスというところからして目で見るものと
>いうことが推測されるのですが、やはり透視サングラス?
> これでいろいろなものをみるとすごいワールドが展開される
>と変な妄想をしないように!自分に言い聞かせました(^^;
> 暴走してすみません。
>みんさんも便利なサングラスについて考えてみましょう。

いやぁ〜ん...いかじゅうさんのエッチィ〜(爆)
え!そういうことぢゃない?
すみません..私が暴走したんですね(^^;)

便利なサングラスねぇ...
う〜ん..思いつかない..やっぱり透視サングラスでしょう(爆)

トップに戻る
224そのサングラスほしいですね(正直いって)いかじゅう E-mail URL2000/1/21-14:43
記事番号222へのコメント
>いやぁ〜ん...いかじゅうさんのエッチィ〜(爆)
>え!そういうことぢゃない?
>すみません..私が暴走したんですね(^^;)
>
>便利なサングラスねぇ...
>う〜ん..思いつかない..やっぱり透視サングラスでしょう(爆)

 あのおっさんに透視サングラスと言ったらどうなっていたでしょうか。
本当に正解だとしたらイヤですね。つまりそのサングラスを使用することにより
自分が神的な存在になりたいという願望があるのでは?
 つまり、あのおっさんは自分の存在を他人にアピールしたいのでしょう。
僕はああいった人達の心理も少しはわかります。
僕にもそういった面が多少なりともありますから。

トップに戻る
244サングラスというより色眼鏡みゅー E-mail URL2000/1/29-14:56
記事番号222へのコメント
ちと、過去ログにレスつけたりしてみる(笑)

>> これでいろいろなものをみるとすごいワールドが展開される
>>と変な妄想をしないように!自分に言い聞かせました(^^;

そう、凄いワールドとは個人的主観によるもの(笑)
だって、他人には絶対理解できないんだもん(笑)
だから、サングラスというより色眼鏡だね〜。色眼鏡で見るってことで(笑)

>いやぁ〜ん...いかじゅうさんのエッチィ〜(爆)
>え!そういうことぢゃない?
>すみません..私が暴走したんですね(^^;)

・・・暴走してますなぁ(爆)
いつも思うんだけど、透視サングラスってゆーか透視メガネって、
どこまで透けるんですかねぇ?都合よく服だけって設定多いけど(笑)
内臓とか見えたら嫌だし・・・(核爆)
え?何故に人体に限っているかって?いやまぁ、それはご愛敬(爆)

#真っ暗で何もみえないサングラスを透視サングラスとして売る。
#苦情が来たらこう一言。
#すべて・・・光も透視しているので、何もみえません(爆)

>便利なサングラスねぇ...
>う〜ん..思いつかない..やっぱり透視サングラスでしょう(爆)

都合のいいものだけ透けるサングラスが一番ですな、やっぱり(核爆)


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara