医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-登校拒否-いかじゅう(2003/7/10-01:35)No.1907
 ┗志望動機-いかじゅう(2003/7/10-01:48)No.1908


トップに戻る
1907登校拒否いかじゅう 2003/7/10-01:35
 なかしょうさんて10代しゃべり場なんて番組知ってたんですね。
意外でした。しかも意外と知られてそうな感じでしたね。
 私もこういった討論番組が好きだったりするんですわ。。。
 しかもこの番組ってNHKだし(^^;
 これって最近、打ち切りになったような感じで残念。

 投稿拒否ですか。私も小学校時代はまるでありませんでしたねぇ。
中学校時代は悪友との付き合いもあって多少なりとも思いましたけど。。
どちらにせよ、登校拒否になるような大きなトラブルはなかったように
思います。
 いずれにせよ自称、不幸者を意識してますし、その辺は打たれ強いって
ことなんですかねぇ。。。
 そんなことは無縁だというわけでなく、そんなことがあっても
普通のこととしか見てないというか。。。
 自分はそういう運命なんだなと割り切ってますしね。。。

 そんな私の目から見てくだらんことで登校拒否する人が多いように
思う。ただ登校拒否する、明らかな方向性というのがあるのであれば
別にかまわないのではないかと思う。
 ただ楽がしたいためだったら学校に行った方が良い。

トップに戻る
1908志望動機いかじゅう 2003/7/10-01:48
記事番号1907へのコメント
 やる気はなくても良いのですが、ある程度順応できないと
いけない部分はあると思う。
 でないとうまく仕事をやっていくことが出来ませんし
トラブルがありますね。技術職だとなおさらそういう面が
重要視されるのである程度、好きでないと出来ないというのもあります。
そういうことである程度動機は必要ではなかろうかと。。。。

 動機が原因で辞める件ですが、それはその人が新たな道を探した
結果だと思うので前向きなものであると私は解釈したわけなんですが。

と、とあるサイトで討論されていた話題を抜粋したわけですが
最近そこの常連であるMさんの私に対する対応がどうも不満で
最近対話したくないんですよ。というわけでここに。。。。
 MさんてSさんのサイトの常連なんすけどね〜どうも最近、音沙汰が。
私ってあくまでSさんのサイトの訪問者なんですけど、同じく
私という個人としての立場もあるわけでして。
 私はSさんのサイトのみなさまの一人ではありませんしねぇ(爆)


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara