ネットとは結局何をやるためのものであるのか
具体的に述べることは難しい。あまりにも選択肢というかやることが
多いので答えがでないし、またやる人によって意見が違う
のであろう。友人にY氏という方がいて、その人に
T(私)はネットを活用しきっていないと言われたのですが
たしかに活用しきっていないとう意見においてはそのとおりで
あるのかもしれない。だが私からY氏を見た印象もやはり活用
しきっていないと思うのである。Y氏ももちろんネットはやっているのだが
私とはネットをやる目的、思考そのものが違っていて、
私は主にネット交流や情報交換に使用していることは
ご存じであろう、私の印象ではY氏はファミリーコンピューターなどの
ゲームをパソコンで使用することができる変換データーの
ダウンロードを行うのが主流であった。
両者ともに、ほぼこの分野のみしかやっていないというので
やはりお互いにそう思ってしまうのだろうか。
やはりこの分野が面白くてしょうがないので、「これ」を
やっていない人がもったいないというかという気持ちなのでしょう。
僕としてはY氏にこのネットにおけるコミュニケーションの
大きさを知ってほしいと思っているのですが。
まあいずれにしろネットはかなり広がりがありそうなので
広い視野を持つことは大切だと思うのです。
|