マズルカってたしかAUの宣伝で使用されてましたね。
私ってマズルカはよく知らなくて、唯一ピンと来るのが
「ふぁっふぁそら〜しどれ〜みふぁそら(トリル)」のやつ
だけなんですね〜
あれって昔、発表会とかで弾いてた人がいたのですが
あの華麗さはワルツマニアの私にとって魅力的でした。
けっこうやりたいと思ってましたね。あのテンポがマズルカリズムの
魅力なのかなと勝手に思ってたんですけど。。。
あのなんというか時折、16分がまじった感じのタッカタッカって
いうのが特徴なのかと思ったんですけどなかださんの言うには
そんな単純なものではないみたいですね。
よかなさんも作ったら面白いかなぁなんて思ってます。
どうですか?マズルカ。
そういえばよかなさんのワルツなんですが他の曲とは違って
いたって円舞曲風なんですよね。。。なんか他のやつは
ロマンチック(なかださんいわく)なのが多いのに対し
こちらは割りと普通に収まっているというか。。。。
ショパンの10番、13番のようなゆったりしたロマンチックな
要素を含んだモノも聴きたいような気がする。
もしくは3番(これだったかなイ短調のやつ)みたいな
もっそり暗く、光明を得るような雰囲気とか複雑な展開も見たい。。。
|