> しかしながら何故、よかなさんが「聖夜の晩餐」についての
>編曲に着手されたのかわからないですね。
> 恐縮ながら、よかなさんはこのMIDIについてよくわからない
>と言っていたこともありますし。
> でも私に聴かれても意味不明だと感じることがありますね(^^;
えっ?私そんなこと言ったかしら?と思って自分のぺーじの過去ログをあさってみたとこ
ろ……確かに書いてました。でもそういう意味ではないのです(誤解をまねくような書き
方で申し訳ありません)。あの頃、パソコンが壊れたりして、私のMIDIの環境は滅茶苦茶
だったのですネ。だからせっかくのいかじゅうさんの傑作の魅力が十分味わえなくて悔し
いなぁ…ということなのでした。
> 余談ですが昔、よかなさんが私へ献呈曲「Song for Ikajyu」を
>作成する際、仮名称を「怪しいうた」にすると言っておられましたが
> 当初、怪しくする予定だったのかなぁと密かに思ってました。
> しかしながら作っている間にどんどん本格的になってきて
>もはや「怪しいうた」という題名ではあてはまらなくなってしまった
>のかもしれません。
はい、確かにそんなこと言ってました(笑)。作っている間に当初の予定とは違ってきた
というのもあるけど、「怪しいラプソディ」をいただいたお礼として、ということだった
記憶があります。
|