最近、展示品で傷物のSC8850を5万くらいで買ったのです。
はっきりいって自分の用途というよりも現存音源では表現しきれない
データーの再生用に買ったのですが、さすがに違いますね.....
特にSakaさんの時間〜なんか、迫力が全然違う。。。
前の音源では音がでない音色があったので怪しさとか濃さとかが
一目瞭然でした。とくにテクノ風のところなんてすごい。
あと始めてお〜っと思ったのはあきひろさんのターザンですね。
あれも声とか入っててリアリティ。あんな感じだったんですね。
前のやつじゃあんなあお〜んって声はでなかったですから。。。
ピアノがプラスチックから象牙に変わったようなやわらかい
タッチになってびっくりしました.....これはすごい。。。
一番、ケタ違いに違うのはドラムですね...これはまいりました。。。
前の音源はまるで『玩具』です(^^;
でも、自己作用としてはCTK使うつもりですね。
というか前の音色で耳が成れてきたのでいかにもアナログ風の
ホール音色にちょっと戸惑いを感じてますから。
お似合いというわけです(^^;
|