新規記事を投稿

タイトル: ほうのはな
投稿者  : いかじゅう<未登録>
URL  : http://www.cool.ne.jp/
登録時間: 1999年12月8日18時57分
IP: 210.159.9.226

> それは違うでしょう。本義としては。
> 企業は営利団体です。どこかでお金が取られるのは当たり前ですから。
>無料で!ってのはどこかに落とし穴があると見て、かからないといけません。
>
> しかし、宗教は元来非営利団体です。でも、お金がないと成り立たないのも事実で
>すが。だから、ここにも支出はやはりあるはずですね。
>結局、自分がしっかりするのが一番大事なことだと思います。

 しかしながら、私が思うに最近の宗教団体は当初の目的からはずれているのでは
ないだろうかと思うのですよ。オウム心理教などテロリスト集団といっても
過言ではありませんし、サリン制作のために優秀な技術者をやとったわけで
製造業のやっているようなことをしていて、もう本来の姿とは無縁です。
 そして法の華などはあきらかに教祖が最初から金を集めるために
計画してたようです。たとえばビラを配る場所は病院前など、あきらかに
弱い立場の人間の隙間に入り込んでそれを利用するといった。大変汚い手口
であると思います。
 でもそういった手口にだまされるのはやはり強い心をもっていないということ
というか今の社会が間違っています。決められたルートがあってそれにしたがって
行くみたいな、自分で自分の進路を決めて、まわりの人ばかりに頼っては
いけないと思います。日本人はどうもまわりの行動についていくみたいな
集団主義の癖があるので、このような宗教団体が増えたような気がします。
 
 なんか話がねじまがっちゃいましたね。読んでくれた人はご苦労様。
そしてありがとうございました。
 

親記事コメント
Re:携帯...-投稿者:みゅー Re:ほうのはな-投稿者:みゅー
Re:ほうのはな-投稿者:鯖汰パウロ295

[記事表示に戻る]