新規記事を投稿

タイトル: いえいえ・・・
投稿者  : 匿名
URL  : 未登録
登録時間: 2002年2月17日00時53分
IP: 210.228.209.96

五島、南大東島、南鳥島、青ヶ島に小笠原は
まだ行ったことがないんですよ^^;

南鳥島は自衛隊員や海上保安庁職員、あるいは
気象庁の観測員でなければ行けないから、一生
行くことはないでしょうね。

対岸に異国を見たのは宗谷岬から見た樺太の
能登呂半島。でも、旧領土の樺太は、戦後に
領有権は放棄したものの、国際法上の帰属先は
未定ということになっているらしいから、
外国と認めない人も一部にはいるみたいですね。
私は今はもう『サハリン』というロシアの
一地域だと思っていますが。

野付や根室から国後の爺爺岳を見たこともありますが、
政府見解では北方四島は『日本の固有の領土』ですから、
『外国』と言ったら怒られるかもしれません^^;

そういう意味で、本当に海峡越しに異国が見えるのは
晴れた日に台湾が見えるという与那国島の西崎(いりざき)と
朝鮮海峡(韓国では大韓海峡)越しに韓国を望む
対馬の二ヶ所でしょうか。

どっちにも行ってみたいですね。

親記事コメント
Re:愛ランド-投稿者:いかじゅう 身近に感じる異国-投稿者:いかじゅう
おっと!-投稿者:さばた295

[記事表示に戻る]