医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-居場所-いかじゅう(2002/1/23-09:44)No.1494
 ┣古豪-いかじゅう(2002/1/23-10:06)No.1496
 ┣Re:居場所-匿名(2002/1/23-10:14)No.1498
 ┃┗長く-いかじゅう(2002/1/23-10:15)No.1499
 ┣Re:居場所-あきひろ(2002/1/26-00:11)No.1504
 ┃┗坂や酒店-匿名(2002/2/4-14:19)No.1508
 ┃ ┗失敗-いかじゅう(2002/2/4-14:20)No.1509
 ┣お膳-いかじゅう(2002/2/4-14:29)No.1510
 ┃┗おはよー-ながっちぃ(2002/2/7-14:23)No.1511
 ┃ ┣もはや-いかじゅう(2002/2/10-15:58)No.1514
 ┃ ┃┗ふう〜-いかじゅう(2002/2/10-16:02)No.1515
 ┃ ┃ ┗井戸端会議-いかじゅう(2002/2/17-20:47)No.1529
 ┃ ┗もはや-いかじゅう(2002/2/10-16:04)No.1516
 ┗私のHP-いかじゅう(2002/2/11-20:21)No.1517


トップに戻る
1494居場所いかじゅう 2002/1/23-09:44
 最近、居心地のよい居場所がなかなかないっすね〜
というのもどこのHPもお堅くて近寄りがたいんですわ。
気軽に話せるところが少ないというわけですね。
midiもそうなんですが、どうもコンテンツ色が濃いページは
行きにくいですし、なかなか書き込み辛いんですねぇ....
 それからコンテンツ目当ての人が多い気がする。
ダビスタのときもピアノのときもそうだったのですが、そのコンテンツ色が
薄くなったと思いきやそれ系の人との交流がプツンと途絶える
現象が出てしまうんですね。
 つまりその人にとっては個人よりもコンテンツが重視であるがために
〜(コンテンツ)のページでなくなった地点で
興味の対称からはずれてしまうっぽいのです。
であるからして逆に私自身がそれらのコンテンツに
対する興味が薄れると同時に自然と相手との関係も途絶えてしまう
結果となるわけです。
 もちろん私はそれを望んでいるわけではないのですが、
それらのページにはカウンセラーのような掲示板を置いていないため
どうしようもないことなのかもしれません。

 今、midi系でその現象が起こっています。

 そういった点ではすいかさん達のようなテーマ関係なしに会話出来る方
が一番話しやすいと思っています。

トップに戻る
1496古豪いかじゅう 2002/1/23-10:06
記事番号1494へのコメント
 ピアノ系では昔サリーさんのところと怪しい曲集が主体でしたが
今は両方謎のHP消滅で行方しれず状態です。
 今ではもっぱらサリーさんのところで知り合ったケイイチさんtokoroさん
のラインですね。あそこは私みたいな訪問者でも話しやすいところですし。
最近ピアノ系といえばあそこオンリーって感じです(^^;
 
 思えば今の交流者のほとんどって関係をたどっていくと
すべてこの2方のHPに辿り着くんですわ(^^
 交流の原点ってとこでしょうか.........
今は無き偉大なる2つのHPですね。

 今年も、ネット上の歴史を司る交流者に期待しているわけです。

トップに戻る
1498Re:居場所匿名 2002/1/23-10:14
記事番号1494へのコメント
 まあ、上は話せるだけまだマシですが、ロト紋系はマジで
壊滅状態......コンテンツ、掲示板閉鎖もやむえないかと....

トップに戻る
1499長くいかじゅう 2002/1/23-10:15
記事番号1498へのコメント
 というわけでグチ終了です。

トップに戻る
1504Re:居場所あきひろ 2002/1/26-00:11
記事番号1494へのコメント
おお!目をひくタイトル!
と思いきや、「居酒屋」ではなかったのですね。グスン
最近は飲んでないな〜。
精神的な暇があまり無いんです。
家にいる時くらいは無の境地になりたいのですけどね。

トップに戻る
1508坂や酒店匿名 2002/2/4-14:19
記事番号1504へのコメント
>おお!目をひくタイトル!
>と思いきや、「居酒屋」ではなかったのですね。グスン
>最近は飲んでないな〜。

 お酒にご注意(><

>精神的な暇があまり無いんです。
>家にいる時くらいは無の境地になりたいのですけどね。

 そうですね〜精神的な安らぎがほしいと思う今日このごろです。
ちなみに私は今安らぎの時間〜

トップに戻る
1509失敗いかじゅう 2002/2/4-14:20
記事番号1508へのコメント
 失敗しました。私です

トップに戻る
1510お膳いかじゅう 2002/2/4-14:29
記事番号1494へのコメント
 偽善者とか書いてあったけど、何故偽る必要性があるのかというのが謎。
というか自分を良く見せる必要すらないかと思う。
むしろ私は自分の落ち度をあえて前面に出してきたつもりであったが
何がどう展開してこういう観点にいたったかは定かではない...
 
 どこからこの言葉が出てきたのかはたはた頭を悩ませるところであった。
最後まで掴めなかったというところか。

トップに戻る
1511おはよーながっちぃ 2002/2/7-14:23
記事番号1510へのコメント
> 偽善者とか書いてあったけど、何故偽る必要性があるのかというのが謎。
>というか自分を良く見せる必要すらないかと思う。

 いいんじゃない?別に。
論より証拠だから
偽善者のところに人が集まったりしない
ここには多くの人が集まる。
言葉で言ってみたところで真実が変わるわけでもない。
 そいえば俺のことまで書いてあったけど管理人に相手にされてない
ことに気づいてないらしい。


それから親かんけ〜ない(笑)

トップに戻る
1514もはやいかじゅう 2002/2/10-15:58
記事番号1511へのコメント
> そいえば俺のことまで書いてあったけど管理人に相手にされてない
>ことに気づいてないらしい。

 相手にしてないというか...もうどうでも良いんですよ。
話しの論点が飛躍していてどこからそんな関係ない話が
出てきたのかまったく把握が出来ないということです。
 リンクがゲストブックにした方が良いとか??
サザエさんの書き込みを多くの掲示板に書き込んでいるとか!?
 あと住所がホストで割れているのだから刺しにいけば可能だとか
ありましたが...
 根本的に関わりたくないとあれほど言っていたというのに...
 
 まあ、どう思われようと個人の自由だから仕方ないとは思いますけど
妄想で作り上げた私の幻影に脅かされ続けるとなると
ちょっと哀れな気もします。最も私がどうするわけにもいかず
相手にしないことが最良という他ありません。
 彼には私の言葉がすべて「中傷」に聞こえるらしい(?)ので....

 私の場合は彼と違って下手な自尊心も持ち合わせていないので
自分のマイナス面を受け入れられますが、彼の場合そのプライドが
許さない節があるような気がします...
 であるからこそ人から悪く言われるのに耐えられなかったという
ところでしょうか。

 わざわざ全然関係のない私のミラーページの掲示板に訪問された
のですから相当こたえているようでした。
 もし、私について踏ん切りがついているのであれば掲示板を
見に来ることなどありえませんから。
<あとカウンセラーにも....
 自身のポリシーを保つための『執念』というわけでしょうか。
 しかしそれがとき

トップに戻る
1515ふう〜いかじゅう 2002/2/10-16:02
記事番号1514へのコメント
 自身のポリシーを保つための『執念』というわけでしょうか。
 しかしそれがときに仇になってしまうのも罪であった。

 その執念深い人が執念深いと言っていたがそれもまた人の観点か....

トップに戻る
1529井戸端会議いかじゅう 2002/2/17-20:47
記事番号1515へのコメント
どちらにせよ、井戸端での意地の張り合いには興味はあらず
また好きだとか嫌いなどといった範疇にもないわけです。
根本的な思想が理解できませんでしたから........
 眼中にないというのは少し違うのですが、最後まで意味不明な
ため対応不能なことは否めませんでした。

トップに戻る
1516もはやいかじゅう 2002/2/10-16:04
記事番号1511へのコメント
> そいえば俺のことまで書いてあったけど管理人に相手にされてない
>ことに気づいてないらしい。

 相手にしてないというか...もうどうでも良いんですよ。
話しの論点が飛躍していてどこからそんな関係ない話が
出てきたのかまったく把握が出来ないということです。
 リンクがゲストブックにした方が良いとか??
サザエさんの書き込みを多くの掲示板に書き込んでいるとか!?
 あと住所がホストで割れているのだから刺しにいけば可能だとか
ありましたが...
 根本的に関わりたくないとあれほど言っていたというのに...
 
 まあ、どう思われようと個人の自由だから仕方ないとは思いますけど
妄想で作り上げた私の幻影に脅かされ続けるとなると
ちょっと哀れな気もします。最も私がどうするわけにもいかず
相手にしないことが最良という他ありません。
 彼には私の言葉がすべて「中傷」に聞こえるらしい(?)ので....

 私の場合は彼と違って下手な自尊心も持ち合わせていないので
自分のマイナス面を受け入れられますが、彼の場合そのプライドが
許さない節があるような気がします...
 であるからこそ人から悪く言われるのに耐えられなかったという
ところでしょうか。

 わざわざ全然関係のない私のミラーページの掲示板に訪問された
のですから相当こたえているようでした。
 もし、私について踏ん切りがついているのであれば掲示板を
見に来ることなどありえませんから。
<あとカウンセラーにも....
 自身のポリシーを保つための『執念』というわけでしょうか。
 しかしそれがとき

トップに戻る
1517私のHPいかじゅう 2002/2/11-20:21
記事番号1494へのコメント
 私のHP...今年に入り常連色を強くしたため伝言板(元おしゃべり掲示板)の方が落ち
着きました。ちょっとホットしている部分があります。
というのも去年の訪問者の書き込みは連続的でもはや対応しきれない
部分がありましたから、今年のためにもこのくらいが妥当だなと
思ったわけです。ちょっと寂しい気もしますけど...
 どっちにせよ、書き込みが多いと個々に対する接し方があいまいに
なってしまうため、これくらいがちょうど落ち着いてレスできるのでは
ないかと思っているわけです。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara