医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-曲解説とじいさん-いかじゅう(2001/12/26-16:50)No.1446
 ┣うむむ-いかじゅう(2001/12/26-16:57)No.1447
 ┃┗じいさん-よかな庵(2001/12/26-22:03)No.1448
 ┃ ┣Re:じいさん-なかだ(2001/12/27-09:03)No.1449
 ┃ ┃┗おふ-いかじゅう(2001/12/28-01:29)No.1453
 ┃ ┣さばたさんはいつから.....-いかじゅう(2001/12/28-01:06)No.1450
 ┃ ┣くりりんさんのエピソード-いかじゅう(2001/12/28-01:18)No.1451
 ┃ ┗おひさですね-いかじゅう(2001/12/28-01:24)No.1452
 ┗あの後-いかじゅう(2002/3/14-11:58)No.1559


トップに戻る
1446曲解説とじいさんいかじゅう 2001/12/26-16:50
 あのあるぺじおの曲解説の裏監修はじいさんであったという
事実は今となっては知っておられる方がいるとは思うのですが、
なんというか今になってもあのコーナーに目をやってくれる方が
いるということはすごい気がする。
 やっぱり冗談半分ながら核心をついていたのはじいさんの協力が
あってこそというわけですね。
 ベルガマスク組曲の件とかよくお世話になりましたし.....
 比較的最初のときに幻想即興曲をSにしていたときに、見事に
じいさんにつっこまれてしまいました(^^;
 私としてはピアノ曲として最初に衝撃を受けた曲としての
イメージが濃かったのでひいきしていたのですが、見事にそれは
おかしいという論議に達しました。
 あれらの難易度についてはほぼ間違いはないのではないかと
思っています。
 そして幻想即興のことを最初、『げんそうこうそうきょく』と
呼んでいたのも浅はかでありました。
 そんなアホな私が、解説コーナーを一通りまとめられたのも
じいさんの協力があってこそですね......
 じいさんのHPは私のピアノ曲コーナーが出来る前に訪れたHPで
私がピアノ解説のHPを作るときに協力を頂きました。
 あそこまで、濃いページはないでしょう。

トップに戻る
1447うむむいかじゅう 2001/12/26-16:57
記事番号1446へのコメント
 偉大なるこのページに匹敵するページはないですね....
それほどこのページのインパクトは強いし、そこでの掲示板の
やりとりもすごいものであったことは覚えています。
 そして、ネット交流の原点であったことも間違いありません。

『ショパン怪しい曲集』.....
 私にはバイブル的存在であり、じい氏の存在も偉大です。

トップに戻る
1448じいさんよかな庵 E-mail URL2001/12/26-22:03
記事番号1447へのコメント
ども、おひさしぶりのよかな庵です。

>『ショパン怪しい曲集』.....
> 私にはバイブル的存在であり、じい氏の存在も偉大です。

そうですよね。いかじゅうさんにも、なかださんにも、くりりんさんにも、さばたさんに
も出会えましたし(^^)
いかじゅうさんのMIDIいじりも、私がHPをつくれたのも、じいさんのおかげといえ
るかもしれません。

トップに戻る
1449Re:じいさんなかだ 2001/12/27-09:03
記事番号1448へのコメント
>ども、おひさしぶりのよかな庵です。

お、こっちにも登場ですな。

>>『ショパン怪しい曲集』.....
>> 私にはバイブル的存在であり、じい氏の存在も偉大です。
>
>そうですよね。いかじゅうさんにも、なかださんにも、くりりんさんにも、さばたさん
にも出会えましたし(^^)
>いかじゅうさんのMIDIいじりも、私がHPをつくれたのも、じいさんのおかげとい
えるかもしれません。

私もあのページには本当にお世話になりましたね。もともとショパンおたくだった
私が、はじめて同志に出会ったというか。
その後見事にはまってしまってねえ。
たんざんさん、いけこせんせい、お元気でしょうかね。
一部でいまだに言われている「伝説のオフ会」、楽しかったなあ。
あの時いたメンバーで今でもネットで交流があるのはさばたさんだけです。

トップに戻る
1453おふいかじゅう 2001/12/28-01:29
記事番号1449へのコメント
>私もあのページには本当にお世話になりましたね。もともとショパンおたく>だった
>私が、はじめて同志に出会ったというか。
>その後見事にはまってしまってねえ。

 すごかったです(^^;あれ以上、濃いHPは今後出て来ないと
思いますね....あそこの知識は半端ではありませんでした。
 「げんそうこうそうきょく」とか言っていた私でさえ
交流していくうちに違うHPではかなり濃いと言われる始末です。
 ギャロップマルキなんて知っているHP他にはありません(^^;

>たんざんさん、いけこせんせい、お元気でしょうかね。

 本当ですね~心配です~.....

>一部でいまだに言われている「伝説のオフ会」、楽しかったなあ。
>あの時いたメンバーで今でもネットで交流があるのはさばたさんだけです。

 オフ...まだ行われているんですか?すごいですね。
私はさばたさんの「ポロネーズ」が聴きたかった.......

 あと私のくだらない夢については忘れてください。

トップに戻る
1450さばたさんはいつから.....いかじゅう 2001/12/28-01:06
記事番号1448へのコメント
>そうですよね。いかじゅうさんにも、なかださんにも、くりりんさんにも、さばたさん
にも出会えましたし(^^)
>いかじゅうさんのMIDIいじりも、私がHPをつくれたのも、じいさんのおかげとい
えるかもしれません。

 あのHPのおかげで一時期ピアノブームになっていたんですよ。
ワルツ5番という無茶な曲をやったのも影響ですね。
(最もマトモじゃありませんでしたが(^^;)
 ショパンといえば円舞曲とかしか知らなかった私がこのHPによって
染められてしまい(笑)ごく一般のHPでは結構物知りな分野の人間に
なってしまったくらいですから、すごい知識豊富なページでした。

 さばたさんとはけっこう長いです....知り合いを除けば最も
ネット友人の中でつき合いは長い人だし....
さばたさんとはいつごろ交流しはじめたのか定かではありません。
それほど昔です........
 私が怪しい曲集にお世話になったのは1997年ごろだと
思うのですが、ほとんど私がネットを始めたころなので記録が
ないんです。このカウンセラーも出来始めからログがあるのですが
出来る前ですから(^^;
 あるぺじお作成が98年でしたが、さばたさんとは98年後半くらい
からおそらく意識し始めたのではないかと思います。
 おじさんおばさんに始めて訪れて頂いた方はさばたさんであったと
思いますが、いつごろから話し始めたのかもさだかではないですね。

トップに戻る
1451くりりんさんのエピソードいかじゅう 2001/12/28-01:18
記事番号1448へのコメント
 くりりんさんは99年の4月ごろさばたさんと交流を始めて
しばらくして御会いして話した記憶があります。
 以前からくりりんさんとはじい氏の掲示板で話していましたが
 同氏と意識したのはそのあたりでしょうか.....
 でもじい氏のHPにおけるくりりんさんのエピソードはあまり
覚えてはいないんですね~(^^;
 なかださんやりょうさんの話していたことが強烈だったためかも!?
 そういえばなかださんは最初のイメージとしては濃い方だったので
なかなか話すきっかけはなかったのですが、じい氏のHPで私が
ショパンで好きな曲について訪ねたところ、たしかなかださんが
バラ4ですといっていたような気が......
 しかし、あの時を考えるとなかださんが私のおちゃらけたHPに
訪れていただけるなんて思ってもいませんでした(^^;
 くりりんさんはほのぼのして良い方だったのですが、最近会う機会が
少なくて残念なところもあります。

トップに戻る
1452おひさですねいかじゅう 2001/12/28-01:24
記事番号1448へのコメント
>そうですよね。いかじゅうさんにも、なかださんにも、くりりんさんにも、さばたさん
にも出会えましたし(^^)
>いかじゅうさんのMIDIいじりも、私がHPをつくれたのも、じいさんのおかげとい
えるかもしれません。

 よかな庵さん。おひさしぶりです。

 MIDIいじりはよかな庵さんにけっこう助けられました。
よかな庵さんの協力がなければさらに苦戦していたことは
間違いありません。
 今年もいろいろありましたが、よかな庵さんの心情を満足に
解ることが出来なかった部分もあり申し訳なく思う気持ちが
あります。

トップに戻る
1559あの後いかじゅう 2002/3/14-11:58
記事番号1446へのコメント
あの後、じいさんに手紙を書いたのですが結果は予想どうり.....
まだこれからどうなるかわからないのですが。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara