医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-ぐっちっとこ-いかじゅう(1999/11/29-10:29)No.124
 ┗ぐちじゃないけど..-くりりん(1999/11/30-10:07)No.125
  ┣ふ〜む!-さばた295(1999/11/30-11:44)No.126
  ┃┣Re:ふ〜む!-グチ大魔王(いかじゅう)(1999/11/30-18:41)No.128
  ┃┗295と書いてふくこさん?-くりりん(1999/11/30-23:48)No.129
  ┃ ┣yadala-いかじゅ(1999/12/2-17:53)No.136
  ┃ ┣やだぁ(^^;-いかじゅう(1999/12/2-18:17)No.137
  ┃ ┃┗うげげげげ....!-くりりん(1999/12/2-21:32)No.139
  ┃ ┃ ┗うぅっぷ!!-福子(?)(1999/12/2-22:42)No.140
  ┃ ┃  ┗グハア!-いかじゅう(1999/12/3-11:43)No.143
  ┃ ┗福子(295)-いかじゅう(1999/12/2-18:25)No.138
  ┃  ┗ふくこラブラブ番頭-くりりん(1999/12/3-14:01)No.145
  ┃   ┗んん!もぅ・・-さばたふくこ(1999/12/6-00:50)No.148
  ┗いいお言葉です-グチ大魔王(いかじゅう)(1999/11/30-18:34)No.127


トップに戻る
124ぐっちっとこいかじゅう E-mail URL1999/11/29-10:29
 月曜日はどうもエンジンのかかりが悪い。
授業さぼりの可能性も高いし。
 むこうから行きたいなぁと思われるHPをつくりたいと
思っているのですが、まだまだ難しいところ....
ある人がその人のHPに行くから私も行きましょうといった
感じではなく、今日も行きたいから行こうと思わせるような
HPですね。これは口で言うのは簡単ですが実行は難しいです。
 あとAさんのHPの件ですがもう行くことがないかも....
別に怒ってないのですが、気まずくて行けないし。
本人に謝罪の意志があれば僕にメールだすなりしてくれるはずだし。
まあ率直にいえばあの人にとって僕はこの程度の人だったのですね。
残念です。電光掲示板も最近意味があるのか疑問視されるところだが
いろいろ面白いとの意見もありますしそのままにしておこうかと。

トップに戻る
125ぐちじゃないけど..くりりん E-mail URL1999/11/30-10:07
記事番号124へのコメント
いかじゅうさん、こんにちは!
昨日は授業さぼらないで行ったのぉ?月曜日は辛いよね。
東北では雪降っちゃったよ...あぁやだなー寒いなー(TT)

最近ちょっと思うこと。パソコンって全然知らない土地の知らない人と
簡単に話せたりお友達になれたりするのはスゴイなぁと思うんだけれど
いやになったら縁を切るのも簡単。まるで糊で貼り付けてみて
気にいらなかったらベリッと剥がしてしまう..なんかそんなむなしい
ところがありますね。私は友達になったり、縁を持った人に対しては
すごく大切にしたいと思うのだけど時として空回りに終わることもあります。

某掲示板に書き込み始めて1ヶ月。実際近くにいる友達の言葉より
知らない人の言葉の方がすごく励ましになったりもするんですね。
初めて書き込みするときはけっこう勇気がいったんですよ。
突然新しい顔がでてきて仲間(?)入れてもらえるのかなぁ..って不安でした。
でも、すぐレスをくれたのが「番頭」さんでホントうれしかった。
実際会ったことないけど文からある程度お人柄って読み取れるもんですね。
人に対してすごく気をつかわれる方なんじゃないだろうか..と。
昔のようなカキコがこのところ少ないのでちょっと残念ではありますが..。

やっぱりHP持っていないとダメなのかなぁ..という不安ありますねぇ。
いかじゅうさんにもなんでも聞いてね..というアドヴァイスいただいてますが
何からはじめたらいいのやら..思案中。その時はよろしくお願いしますね。

いかじゅうさんもこのところ某掲示板にあまり来なくなっちゃいましたねぇ。
寂しいですよ。たまにお顔出しして下さいね。
ところで、いかじゅうさんは宇治市!平等院の近く!
もしかしたら先日京都旅行の際行ったけどすれ違っていた..ということも
あるわけだ!ひょっとして「茶だんご」売ってませんでした?

トップに戻る
126ふ〜む!さばた295 E-mail URL1999/11/30-11:44
記事番号125へのコメント
>最近ちょっと思うこと。〜私は友達になったり、縁を持った人に対しては
>すごく大切にしたいと思うのだけど時として空回りに終わることもあります。

そうそう!私もつくづくそう思うんですよ。カットアンドペーストみたいな
人間関係とでも言うんでしょうかねぇ。ゲームをリセットするような感覚で
関係を断ち切るってスタイルを私はどうしても好きになれません。だって、
間を機械が媒介しているとはいえ、その両端にいるのはれっきとした生身の
人間なのですから。私は知り合った形がどうであれ、その後のつき合いは
すべて同じで行きたいですね。簡単にお友達になれるというネットの長所を
生かして世界を広げ、その後はふだん人に接するときと同じように自分自身の
言動に責任を持ってつき合っていきたいです。

>でも、すぐレスをくれたのが「番頭」さんでホントうれしかった。

彼も余程のヒマ人と見えて、昼日中から頻繁にアクセスしている
みたいですからねぇ(^^)

>実際会ったことないけど文からある程度お人柄って読み取れるもんですね。
>人に対してすごく気をつかわれる方なんじゃないだろうか..と。

そんなもんですかねぇ・・・少なくとも私に対しては遠慮会釈なしです。

>昔のようなカキコがこのところ少ないのでちょっと残念ではありますが..。

番頭さん!もしこれを読んだのならば昔みたいにもっと気を回したカキコを
しなさい!!(爆)

トップに戻る
128Re:ふ〜む!グチ大魔王(いかじゅう) E-mail URL1999/11/30-18:41
記事番号126へのコメント
>>でも、すぐレスをくれたのが「番頭」さんでホントうれしかった。
>
>彼も余程のヒマ人と見えて、昼日中から頻繁にアクセスしている
>みたいですからねぇ(^^)

 295さんもなかなかアクセスしてくれているのでうれしいです。

>>実際会ったことないけど文からある程度お人柄って読み取れるもんですね。
>>人に対してすごく気をつかわれる方なんじゃないだろうか..と。
>
>そんなもんですかねぇ・・・少なくとも私に対しては遠慮会釈なしです。

 僕にもやさしいんですが番頭さんは。でも295さんに対しては
某掲示板でうわさを見ました....が....

>>昔のようなカキコがこのところ少ないのでちょっと残念ではありますが..。
>
>番頭さん!もしこれを読んだのならば昔みたいにもっと気を回したカキコを
>しなさい!!(爆)

 僕も実はですね。ネットで嫌いな人いるんですよ。
実際の人間関係と同じくやはりネットでも残念ながらできちゃいます。
これ以上は中傷なのでやめときます.....

トップに戻る
129295と書いてふくこさん?くりりん E-mail URL1999/11/30-23:48
記事番号126へのコメント

おや?これはこれは295さんじゃあありませんか!
お噂は番頭さんから聞いておりましたよ。叱られる前に謝っとこーと思いますが
某掲示板にて295さんのことを「あくじき」とのたまった方がいましたよねぇ。
あれ、姉の「くりりん」なんですよ。ほんっとに口が悪くて困ってます。(^^;)
どうか心の広い295さん、勘弁してやって下さいましね。

ところで、いかじゅうさん、295さんのお考えうなずきつつ読みました。
ネットの中に縁を大切にしたいとか、周りの友達と同じような気持ちを持ちたいと
思う私の考え方が甘っちょろい理想論でしかないのかなぁ..と思ってましたので
いかじゅうさんや295さんのお考え聞いて本当にうれしく思いました。
これは一人一人の気持ちの問題なので強制できることではないけれど、自分なりに
その気持ちで今日もカキコに励みまぁーす。

>>実際会ったことないけど文からある程度お人柄って読み取れるもんですね。
>>人に対してすごく気をつかわれる方なんじゃないだろうか..と。
>
>そんなもんですかねぇ・・・少なくとも私に対しては遠慮会釈なしです。>

295さんと番頭さんは一心同体のようなものなので遠慮はないでしょう。
遠慮会釈なしは愛情の証ですよ!(ええっっ!お二人はホ○!!)←姉のくりりんです。
でも、真面目な話ある程度人柄って表れますよ。私、某掲示板の過去ログ全部
読みましたがなんとなくではあるけれどこういう感じの人かな?って思うこと
ありましたもん。番頭さんはうまくみんなをつなげてくれる方だと思いますよ。
それがあからさまって形じゃなくって本当にさりげなく...
それは人に対して気を配ることができなきゃできないことじゃないですかね。

トップに戻る
136yadalaいかじゅ E-mail URL1999/12/2-17:53
記事番号129へのコメント
くりりんさんは No.129「295と書いてふくこさん?」で書きました。
>
>
>おや?これはこれは295さんじゃあありませんか!
>お噂は番頭さんから聞いておりましたよ。叱られる前に謝っとこーと思いますが
>某掲示板にて295さんのことを「あくじき」とのたまった方がいましたよねぇ。
>あれ、姉の「くりりん」なんですよ。ほんっとに口が悪くて困ってます。(^^;)
>どうか心の広い295さん、勘弁してやって下さいましね。
>
>ところで、いかじゅうさん、295さんのお考えうなずきつつ読みました。
>ネットの中に縁を大切にしたいとか、周りの友達と同じような気持ちを持ちたいと
>思う私の考え方が甘っちょろい理想論でしかないのかなぁ..と思ってましたので
>いかじゅうさんや295さんのお考え聞いて本当にうれしく思いました。
>これは一人一人の気持ちの問題なので強制できることではないけれど、自分なりに
>その気持ちで今日もカキコに励みまぁーす。
>
>>>実際会ったことないけど文からある程度お人柄って読み取れるもんですね。
>>>人に対してすごく気をつかわれる方なんじゃないだろうか..と。
>>
>>そんなもんですかねぇ・・・少なくとも私に対しては遠慮会釈なしです。>
>
>295さんと番頭さんは一心同体のようなものなので遠慮はないでしょう。
>遠慮会釈なしは愛情の証ですよ!(ええっっ!お二人はホ○!!)←姉のくりりんで
す。
>でも、真面目な話ある程度人柄って表れますよ。私、某掲示板の過去ログ全部
>読みましたがなんとなくではあるけれどこういう感じの人かな?って思うこと
>ありましたもん。番頭さんはうまくみんなをつなげてくれる方だと思いますよ。
>それがあからさまって形じゃなくって本当にさりげなく...
>それは人に対して気を配ることができなきゃできないことじゃないですかね。
>

トップに戻る
137やだぁ(^^;いかじゅう E-mail URL1999/12/2-18:17
記事番号129へのコメント
>おや?これはこれは295さんじゃあありませんか!
>お噂は番頭さんから聞いておりましたよ。叱られる前に謝っとこーと思いますが
>某掲示板にて295さんのことを「あくじき」とのたまった方がいましたよねぇ。
>あれ、姉の「くりりん」なんですよ。ほんっとに口が悪くて困ってます。(^^;)
>どうか心の広い295さん、勘弁してやって下さいましね。

 これはこれは意外な真実!まさかくりりんさん(姉)がバントウ氏とは
ネットとは本当にミステリアスですね。僕もあやばらなるハンドルネームで
女性のふりしたりしていましたが。
295さんも案外女性かもしれませんね(^^;

トップに戻る
139うげげげげ....!くりりん E-mail URL1999/12/2-21:32
記事番号137へのコメント
いかじゅうさんは No.137「やだぁ(^^;」で書きました。
>>おや?これはこれは295さんじゃあありませんか!
>>お噂は番頭さんから聞いておりましたよ。叱られる前に謝っとこーと思いますが
>>某掲示板にて295さんのことを「あくじき」とのたまった方がいましたよねぇ。
>>あれ、姉の「くりりん」なんですよ。ほんっとに口が悪くて困ってます。(^^;)
>>どうか心の広い295さん、勘弁してやって下さいましね。
>
> これはこれは意外な真実!まさかくりりんさん(姉)がバントウ氏とは
>ネットとは本当にミステリアスですね。僕もあやばらなるハンドルネームで
>女性のふりしたりしていましたが。
>295さんも案外女性かもしれませんね(^^;

い〜か〜じゅ〜すわぁ〜ん!
ちがうっちがうっちがうぞー!!
わたくしはぁ、れっきとした女性のくりりんさんなのっ!!
番頭さんはもしかしたら女性かもしんないし、女装好きの男性かもしれんケド(^^;;)
でもさっ本当に
      番頭=295=くりりん(姉)=くりりん(妹)→○になる(円になる)
なんてことだったら笑い死にしちまいますわぁ..あーはっはっ!
この記事、たまたまおみそ汁飲んでてふいっと見たんだけど
危うく吹きそうになって買ったばかりのパソコン、ローン払う前にぶっ壊すとこだったよ
ー。
あぁ...295(ふくこ)さん怒ってないかなー?ぶるぶる...

でもダメダ!もう少し笑わしてもらうね....あははははははははは...!

トップに戻る
140うぅっぷ!!福子(?) E-mail URL1999/12/2-22:42
記事番号139へのコメント
うはははははは・・・・・・・・!!!(爆)

もう、やっだぁ〜
番頭さん、出てきてなんか言ってあげてくださいよぅ〜!

トップに戻る
143グハア!いかじゅう E-mail URL1999/12/3-11:43
記事番号140へのコメント
>もう、やっだぁ〜
>番頭さん、出てきてなんか言ってあげてくださいよぅ〜!

でてきたらすんごいことになっちゃいますよ〜
この掲示板がメイン掲示板になっちゃうじゃないですかぁ。
ここで一発ギャグ!「おくり番頭」(おくりバンド)
こんなことして番頭氏がくるかこないかはらはらどきどき
するのもスリル満点!?

トップに戻る
138福子(295)いかじゅう E-mail URL1999/12/2-18:25
記事番号129へのコメント
>ところで、いかじゅうさん、295さんのお考えうなずきつつ読みました。
>ネットの中に縁を大切にしたいとか、周りの友達と同じような気持ちを持ちたいと
>思う私の考え方が甘っちょろい理想論でしかないのかなぁ..と思ってましたので
>いかじゅうさんや295さんのお考え聞いて本当にうれしく思いました。
>これは一人一人の気持ちの問題なので強制できることではないけれど、自分なりに
>その気持ちで今日もカキコに励みまぁーす。

 やはり人の気持ちを動かすには自分の気持ちも動かさなければだめです。
僕はそういった配慮に欠けている部分があるのでしょう。
それが最近の掲示板不振の原因だと思います。

>295さんと番頭さんは一心同体のようなものなので遠慮はないでしょう。
>遠慮会釈なしは愛情の証ですよ!(ええっっ!お二人はホ○!!)←姉のくりりんで
す。
>でも、真面目な話ある程度人柄って表れますよ。私、某掲示板の過去ログ全部
>読みましたがなんとなくではあるけれどこういう感じの人かな?って思うこと
>ありましたもん。番頭さんはうまくみんなをつなげてくれる方だと思いますよ。
>それがあからさまって形じゃなくって本当にさりげなく...
>それは人に対して気を配ることができなきゃできないことじゃないですかね。

 ええ、悪い意味での悪口ではないと考えています。
僕も「無責任な誉め言葉」よりもその人自身と深く関わる事によって
その人の人柄などを知った上での「けなし言葉」の方が良いと思います。
そういった意味では掲示板に書き込んでくれる人は自分の本音を隠して
いるような気がするのでもっと自分の意見をバシッ!と言ってほしいものですが..
たとえば「いかじゅうは最近グチりすぎ!」とか言ってもらえると
その人の本音を真っ正面から受け止められその人の人柄が見えてきて
さらなる深い交流がもてるのではないでしょうか?

トップに戻る
145ふくこラブラブ番頭くりりん E-mail URL1999/12/3-14:01
記事番号138へのコメント
>>295さんと番頭さんは一心同体のようなものなので遠慮はないでしょう。
>>遠慮会釈なしは愛情の証ですよ!(ええっっ!お二人はホ○!!)←姉のくりりんで
す。

> ええ、悪い意味での悪口ではないと考えています。
>僕も「無責任な誉め言葉」よりもその人自身と深く関わる事によって
>その人の人柄などを知った上での「けなし言葉」の方が良いと思います。

そういう意味では番頭さんと295(ふくこ)さんの関係って理想的ですね。
お互い言いたい事言ってるけど決して悪意で言ってるんじゃない..ってわかりますもん
ね。
私も「無責任な誉め言葉」より「愛情あるけなし言葉」の方がだんぜんうれしい。
2人は本当にうらやましいくらいのいいおほもだち...いや、いいおともだちですね。

>そういった意味では掲示板に書き込んでくれる人は自分の本音を隠して
>いるような気がするのでもっと自分の意見をバシッ!と言ってほしいものですが..
>たとえば「いかじゅうは最近グチりすぎ!」とか言ってもらえると
>その人の本音を真っ正面から受け止められその人の人柄が見えてきて
>さらなる深い交流がもてるのではないでしょうか?

はい、私もそんな気がします。しかしパソコンは電話とか直に会って話すのと違って
文字でしか気持ちを伝えることができません。長い間交流を持っていてそれこそお互いを
知り尽くしているのならともかく、そうじゃない場合は一歩引いて書いてしまう..とい
う
こともわからなくはありません。自分の気持ちが文字だけで果たしてどれくらい相手に
伝わるものなのか、また得てして本音を言う時って厳しい目でみたときの発言でもあるか
ら
「そんなつもりで言ったわけじゃない」ことが「そんなつもり」として相手に伝わってし
まう
怖さってあるんじゃないでしょうかね?
私個人としては本音で話し合える掲示板っていいと思うし、ましていかじゅうさんは
正直に自分の気持ちを表してくれている方だからこちらも本音で向き合おう..という
気持ちではいるんですけれどね。

トップに戻る
148んん!もぅ・・さばたふくこ E-mail URL1999/12/6-00:50
記事番号145へのコメント
>そういう意味では〜おほもだち...いや、いいおともだちですね。

やぁーねぇ・・・すっかりあたしたちモーホって思われちゃってるみたい。
あたしは番頭さんみたいな(発言からして恐らく)50過ぎのオヂサンに
興味なんてないわ。くりりんさんは番頭さんのことを良くおっしゃって
おられるけれど、あたしにとっては単なる嫌みなオッサンです。

>私個人としては本音で話し合える掲示板っていいと思うし、ましていかじゅうさんは
>正直に自分の気持ちを表してくれている方だからこちらも本音で向き合おう..という
>気持ちではいるんですけれどね。

同感ですわ!

トップに戻る
127いいお言葉ですグチ大魔王(いかじゅう) E-mail URL1999/11/30-18:34
記事番号125へのコメント
>いかじゅうさん、こんにちは!
>昨日は授業さぼらないで行ったのぉ?月曜日は辛いよね。
>東北では雪降っちゃったよ...あぁやだなー寒いなー(TT)

 こちら関西でも寒いですよ。3枚着でないと肌寒く感じるくらいに
なってきました。

>最近ちょっと思うこと。パソコンって全然知らない土地の知らない人と
>簡単に話せたりお友達になれたりするのはスゴイなぁと思うんだけれど
>いやになったら縁を切るのも簡単。まるで糊で貼り付けてみて
>気にいらなかったらベリッと剥がしてしまう..なんかそんなむなしい
>ところがありますね。私は友達になったり、縁を持った人に対しては
>すごく大切にしたいと思うのだけど時として空回りに終わることもあります。

 ええ...簡単に話せるという良いところがあるのですがそれが
時として悪いことになるときがあります。それはやはりたががネット友人だと
思われたりしてとても気ずつくことを言われたり、実際掲示板に
中傷な書き込みをされたこともありますし。
縁をもった人には大切にしたいというのは最もであります。
しかしながらどうしてもうまくいかず終わってしまうことがしばしばあります。
掲示板に書き込むことはいいことですが相手のことを考えてから
書き込んだ方が良いですね。とくに意見などを述べるときなどは。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara