医科獣医師のカウンセラー


[記事表示に戻る]

◇-ふう....ダウンロードしとけばよかった...(注意:独り言)-いかじゅう(2001/9/11-02:44)No.1134
 ┣どっかにあるはず-なかだ(2001/9/11-09:58)No.1135
 ┃┣懐かしいニュヨーク・スタインウェイ-さばた295(2001/9/11-10:17)No.1136
 ┃┃┗Re:懐かしいニュヨーク・スタインウェイ-suika(2001/9/13-10:55)No.1140
 ┃┃ ┗Re:Re:懐かしいニュヨーク・スタインウェイ-じろ〜み(2001/9/13-17:45)No.1142
 ┃┃  ┗考え変わったよん-suika(2001/9/15-20:04)No.1164
 ┃┃   ┗やばいやばいやばい......-いかじゅう(2001/9/16-02:14)No.1168
 ┃┗行方....いかに。-いかじゅう(2001/9/13-18:20)No.1146
 ┃ ┗今いずこ・・・-さばた295(2001/9/14-12:59)No.1151
 ┃  ┗ばいお-いかじゅう(2001/9/14-17:53)No.1152
 ┃   ┗写真行方不明-なかだ(2001/9/15-06:12)No.1158
 ┃    ┗ぐはぁ!-いかじゅう(2001/9/16-03:16)No.1174
 ┗Re:ふう....ダウンロードしとけばよかった...(注意:独り言)-匿名(2001/9/13-17:48)No.1143
  ┗失敬-いかじゅう(2001/9/13-17:51)No.1144


トップに戻る
1134ふう....ダウンロードしとけばよかった...(注意:独り言)いかじゅう 2001/9/11-02:44
 あの某じい氏のHPにあったさばたさんの顔写真....
また見たくなる.....
 かの英ポロを弾かれた勇姿がおがめなくなるのは残念です。
その他、なかださんやいけこ氏などの写真があったのにぃ
何故に保存しとかなかったんだぁ。
 あとクレメンティ氏などもいたような......

 あのオフ会、ある意味伝説となりつつあるのだが
なかださんあたりにあのときの伝説を語っていただきたい気もします。

(密かに探させてください)

 ついでに私の顔写真もHPのどこかにあるのですが、
未だに見つけた人は少ないです。(かなりややこしいところに
あるので、裏ページなみです。)
 Harryさんに見られてしまいましたね...ずっと前(^^;

トップに戻る
1135どっかにあるはずなかだ 2001/9/11-09:58
記事番号1134へのコメント
> あの某じい氏のHPにあったさばたさんの顔写真....
>また見たくなる.....
> かの英ポロを弾かれた勇姿がおがめなくなるのは残念です。

おお、そういえば、私のパソコンのハードディスクのどこかに
眠っているはずです。ただ、前のマシンから乗り換えてしまった
ので、どこにあるかなあ。

>その他、なかださんやいけこ氏などの写真があったのにぃ
>何故に保存しとかなかったんだぁ。
> あとクレメンティ氏などもいたような......

参加メンバーで覚えているのは、
じいさん、じいさんのお連れの女性の方、さばたさん、いけこ
先生ご夫妻、たんざんさん、G.サンドさん、クレメンティさん、
シノハラ?さん(ヴァイオリンを弾く女性の方)、
ピョーウェイさん、あと名古屋方面のじいさんのサークルの
方が何人か、私(なかだ)
その他忘れている人もいるかもしれません。

> あのオフ会、ある意味伝説となりつつあるのだが
>なかださんあたりにあのときの伝説を語っていただきたい気もします。

まあ、おいおい、気が向きましたら。
みなレパートリーを何がしか弾かなきゃならなかったので大変でした。
あのとき会場など、なにくれとなくお世話いただいたのはたんざんさん
でした。現在でもたんざんさんのウェブは健在です。
待ち合わせ場所についてみて、私と同世代や年長の方がいるのでびっくり
しました(笑)。参加者も関西方面、名古屋、山梨、首都圏と幅広く、
まさにインターネットは世代や空間を超える輪を作るんだなと実感した
ものでした。

トップに戻る
1136懐かしいニュヨーク・スタインウェイさばた295 2001/9/11-10:17
記事番号1135へのコメント
じいさんのサークルの後輩は、ハマサンって方で、
確かで『革命』を弾いておられましたね。翌日は
二日酔いで真っ青な顔をしながら、じいさんの
運転するワゴンで帰って行かれました。
それから、ピョーウェーさんの大学の後輩で、中国語
専攻のマツさんもおられましたっけ。

あのとき私もカメラを持っていったので、どこかに
ネガがあるはずですが、もはや行方不明・・・。
たんざんさんがそれをJPEGファイルにしてくださって
一時公開したこともありました。

*お願い*
私の独写真(毒写真)をアップするのだけは、
どうかゴカンベンを・・・m(_ _)m
団体写真はOKです(^^;

トップに戻る
1140Re:懐かしいニュヨーク・スタインウェイsuika 2001/9/13-10:55
記事番号1136へのコメント
>私の独写真(毒写真)をアップするのだけは、
>どうかゴカンベンを・・・m(_ _)m
>団体写真はOKです(^^;

みた〜〜い、みなさんのお顔!!
是非是非、期待しています(何を?)

トップに戻る
1142Re:Re:懐かしいニュヨーク・スタインウェイじろ〜み 2001/9/13-17:45
記事番号1140へのコメント
>
>みた〜〜い、みなさんのお顔!!
>是非是非、期待しています(何を?)

サヴァタさんとか、今より太ってそうですね。
探し出して下さい。こりゃ楽しみだわい。

トップに戻る
1164考え変わったよんsuika 2001/9/15-20:04
記事番号1142へのコメント
さばたさん、なかださん、いかじゅうさんがピアノ上手い、という事で私の中での3人の
イメージがすっかり変わってしまいました。
ピアノがよく似合うハンサムな男性に・・・
そして黒いタキシードもよく似合っていて、繊細で・・・(今までどう考えていたかは聞
かないで)
ぜったいラーメン食べるときも音をたてないとか(しつこいわね〜私)

そしてじろ〜みさんは黒いノースリーがよく似合う南方系美人、ハスキーな声でジャズを
歌っているのよん。

写真、すごく楽しみですっ。

トップに戻る
1168やばいやばいやばい......いかじゅう 2001/9/16-02:14
記事番号1164へのコメント
>ピアノがよく似合うハンサムな男性に・・・

 これはやばいです....(^^;
もしも、写真を公開するととんでもないショックを受ける
ことに<私の写真。
 HPのどこかに会ったはずですが、もしや誰か見ていたとか...

 オフ会である意味おそれている事体とは相手の自分に
対するイメージがガタ落ちになるのを恐れていたからかも?
 あと、演奏で赤っぱじをかくから..(汗)

トップに戻る
1146行方....いかに。いかじゅう 2001/9/13-18:20
記事番号1135へのコメント
>おお、そういえば、私のパソコンのハードディスクのどこかに
>眠っているはずです。ただ、前のマシンから乗り換えてしまった
>ので、どこにあるかなあ。

 見つかれば是非とも郵送お願いします!
あの写真は某OFF会を印象付けるものですから記念に
残しておきたいです。
 .....とさばたさんが承諾しそうにも...(^^;

 たしかいけこ氏夫妻とありましたが、夫の方はCLEMENTI氏
だったでしょうか、記憶がさだかではありません。

 あれは私があるぺじお創立において重要な協力をいただいた
初めてのページですからね。ピアノにせよMIDIにせよ
原点がそこにありますし。
 であるからして、消息不明なのは真に残念.......

 怪しい曲集でお世話になった人の半分以上が消息不明。
さばたさん、なかださん、よかな庵さん、サンドさん、くりりんさん
.....というところでしょうか、あと咲良さんとCLEMENTIさん
 彼等の存在があのときの存在を物語っているので
今もなお心に深く残っています。

トップに戻る
1151今いずこ・・・さばた295 2001/9/14-12:59
記事番号1146へのコメント
>.....とさばたさんが承諾しそうにも...(^^;

団体写真や私以外の独写真はOK!
私の毒写真はご勘弁を、ということです^^;

>たしかいけこ氏夫妻とありましたが、夫の方はCLEMENTI氏
>だったでしょうか、記憶がさだかではありません。

CLEMENTIさんといけこ師匠のご夫君は別の方です。
小池ご夫妻は山梨の方、CLEMENTI氏は奈良の方です。

G・Sさんがじいさんの行方をご存じないというのが腑に落ちません。
何かありそうな気もしますが、下衆の勘ぐりはやめておきましょう。

トップに戻る
1152ばいおいかじゅう 2001/9/14-17:53
記事番号1151へのコメント
>団体写真や私以外の独写真はOK!
>私の毒写真はご勘弁を、ということです^^;

 写真のカギはなかださんが握っているでしょう。
 飲み会の写真等、いろいろありました。
 ...たしかピアノの前で立っているさばたさんがいて
どうやら英ポロを演奏する前か後の写真だったような...
 さばたさんには悪いのですが、私にとってもう一度
拝みたい写真であったことは間違いありません。

>CLEMENTIさんといけこ師匠のご夫君は別の方です。
>小池ご夫妻は山梨の方、CLEMENTI氏は奈良の方です。

 たしかCLEMENTI氏はソナチネを作られていたとか。
一時期、クレメンティの話題で盛り上がった記憶があります。
 私もクレメンティのソナチネは好きでしたので
その辺の話で盛り上がりました。

>G・Sさんがじいさんの行方をご存じないというのが腑に落ちません。
>何かありそうな気もしますが、下衆の勘ぐりはやめておきましょう。

 私も実はさばたさんに同感でありました。
しかし、実生活における部分まで訊ねるのは野暮だったので
私が関与するわけにもいかなかったのですが......

 ネットの7不思議として永遠に残っていくでしょう。

トップに戻る
1158写真行方不明なかだ 2001/9/15-06:12
記事番号1152へのコメント
> 写真のカギはなかださんが握っているでしょう。

あの写真は私のパソコンでファイル形式を変換してじいさんに提供した
もののはずなので、一旦は確実に私のパソコンにはいっていたはずなの
ですが、どこを探してもみつかりません。

たった一枚だけ、たんざんさんがピアノに向かっている写真だけがあり
ました。

トップに戻る
1174ぐはぁ!いかじゅう 2001/9/16-03:16
記事番号1158へのコメント
(;;

トップに戻る
1143Re:ふう....ダウンロードしとけばよかった...(注意:独り言)匿名 E-mail URL2001/9/13-17:48
記事番号1134へのコメント
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3819/marjan.html

↑このHPもなつかしです。しかし今となってはすでに未公開ページ
なのではたして管理者は......

トップに戻る
1144失敬いかじゅう 2001/9/13-17:51
記事番号1143へのコメント
 失礼いたしやした、私です。
ただでさえ異名書き込みに警戒心が出てきている中
このような失態をしてしまって申し訳ありません。


[記事検索] [カスタマイズ] [記事管理] [過去の記事] [戻る]

Script written by Akihiro Katoh
Transcribed by Shinji Miyahara